ハンバーグステーキが食べたいと

言ったら早速ランチに🎶


美味しかった







と言ったのは家政婦さん


「えっ?そんなに悪い

状態に見えたの?」と訪看さん


「いやいや、とうとうドレーンが

はずれる時がきたかと思った。

と訪看さん


「びっくりした

医療語で(その時がきた)とは

命がこと切れる時に使うから」


家政婦さん「えー!

私は言葉が足らないと

よく注意されるけど

また 足りなかった」しきり

反省


でも私にはちゃんと通じてたよ


夕べ中 苦しかったから

もうダメなのかもと

思ったのは私自身だった



この前から2度も

ドレーンがはずれたと

いうことは

もう必要ないしるしかも

と、訪問医師の診断で

はずしてみることになった


ありがたい!


なんだ私元気になってきてるんだ


(汗)


具合が悪くなってきたのかと

落ち込んでいた


それじゃ 

少々無理して

自主トレ頑張って

歩けるようになろう



為せば成る

成さねばならなぬ何事も

成らぬは人の為さぬなりけり





    



好きなかき氷の味は?


シロップコンデンスミルクかけ


一番オーソドックスな味


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう







榊の入っている花瓶の水が

好みのチャコちゃん

毎朝水換えしてくださる

家政婦さん


テルマエ・ロマエの

ヤマザキマリさんの

番組があった



思えば

「テルマエ・ロマエ」の実写版も

見てないのに

知ってるつもりファン

アホかいな


テレビで見てるから

ファンのつもりだった?

そんなバナナ


兎に角 好きな漫画家



幼少のころの絵


画家になりたかったマリさん

この蜂 リアルで飛んでいる

動きまで感じるのに絵

えっ?絵だと判る


バイオリニストのお母さん




子ども

旦那様



思えばなんと

彼女の著書1冊も

読んでなかったっていうか

著書があることも

知らなかった


変なファン

↓まだまだいっぱいある著書

全部読んでみたいな










    

昔と今でだいぶ変わったと思うものは?



自分の環境

健康

美貌


よく生きているなと思う




▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





今日のチャコちゃん




「石村嘉成動物画家作品展」
広島NTTクレドホールで
9月7日まで開催

300点からなる作品
目力が強い正面からの
動物たち

物凄い迫力と愛くるしさ

見たい見たい‼️

でも行かない

今の私には
受け止める
エネルギーがない

絶対泣いてしまう

だから
メディアを通して
鑑賞させてもらいます

私 思うに

自閉症の

石村嘉成さんにしても

先日「博士ちゃん」で
エジプトに行き
ラムセス2世の魅力を
くまなく解説紹介
してくれた13歳の
環子ちゃんにしても

特技才能を
最高に引き出す
環境で育てられた
親御さんに感心するのです

そして
もひとつ驚いたこと

あの孫正義さんが
「孫正義育英財団支援」と
いうものを
立ち上げておられたこと自体
全然知らなかった

環子ちゃんも
選ばれていて
そこで
最高の研究を仕放題

天才は一夜にしてならず

納得


Pick Item

昨晩TSS「今夜はナゾトレ」で

日本国宝特集があった

私の愛読書

「小学生の図書NEOアート

はじめての国宝国宝」が土台の

問題が

面白かった

ほとんど正解だった私(笑)


この値段でこれだけの知識が

満載なのはお買い得だと思う


ただ重たいのが玉にキズ

ベッドのテーブルに

置いておくと



即 遠くにやられてしまう


お腹に落ちて来たらどうする‼️


どうもしないと言っても


通じない(汗)

 

 




    


価格が上がってつらい食品は?


仕方ない


手の届くもの


えらびます


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう