なにこのやさしい世界。。

もうこの子を診てくれるところはないのね。。

 

と、半泣きで調べまくったら

 

・・・よさそうな思春期外来を発見!!

慌てて電話してみると、ラッキーなことに、
近々ちょうど空きがあるっていうので飛んでいった。


もうこの生活とはおさらばできる!

 

 

にっこりにっこりにっこり



先生はおだやかに、しっかりと話をきいてくれた。

下の子:
「不安な気持ちになると、吐き気、ドキドキする」
「学校には行きたいけど不安」

先生:
「無理しなくていいよ」
「休みたかったら休んでいいよ」

下の子が何をいっても、うんうんとやさしくうなずく。

そして、先生はこう言った。

「この子は敏感で細かいことにも気がつきます。
今まではやりすごしていたけど、今回は気になり始めて

「どうしよう」が大きくなったんだね」


(私:あれ?もしやこれはHSCでは・・)

「ストレスになるようなことは避けて、静かな環境を選びましょう」


(私:うー、避けられないストレスもあるだろうな・・)

「中3になると周りも落ち着いてくるが、

中2までは色々としんどいかもしれないので、ほどほどの学校生活で」


(私:えー、部活も入らなくていいとか言ってる。

思ってた方向と違うけど、学校に行ってくれるだけいいか)

「これは個性です。無理をすれば克服できるなんて思わないほうがいい」


(私:やっぱHSCだよね・・)

「将来必ず、この個性が役に立つ時がきます」
(私:泣)

 

にっこりにっこりにっこり

「どうしてもだめなときだけ飲んでみて」と

弱めの抗不安薬と漢方を処方される。

次の予約は2か月後。
先生のパソコンに映し出されたスケジュールはパンパンだった。

こんなにも苦しんでいる子どもがいるなんてなあ。

先生は「HSC」とは診断しなかったけど

HSCなんだと思って明橋大二さんの本をすぐにポチった。


そうか、そうか、HSCだったんだね・・(思い込み)

なんだかわからない状態だったけど
診断(勝手に解釈)がついたので、わたしはちょっと安心していた。

 

そうか、そうか、HSCだったのね・・・(しつこい)

(この思春期外来には、定期的に通いつづけることになります)