こんばんは🌟
 
 
 

 

今日も寒いので

 

前回作ったドフィノアを改良してみました😂

(じゃがいもを使い切りたかったw)

 

 

 

 

 

じゃがいもの間に端材のにんじんなどを挟んでます!!

 

かぼちゃも合いそう!レンコンも良さそうだな〜〜

 

余った野菜を加えると彩にもなるのでお勧めです!!😂

 

 

 

 

 

実際何を改良したかというと

 

前回は加えなかったホワイトソース(ベシャメルソース)を敷いてからじゃがいもを並べました!

 

 

マッシュルーム5〜6粒くらいと

半玉の玉ねぎ(冷蔵庫余ってる中途半端な量でもいいですw)をバターで炒めたら

米粉を大さじ2〜3程度入れて

生クリームか牛乳か水を少しずつ加えながら

ベシャメルなソースをつくって加えてみました!

鶏肉を一緒に焼いて入れても最高ですよ!!!

(外国人なら冷凍グリーンピースをいれそ〜〜〜ww)

 

 

 

前回も美味しかったんですけど↓

 

 

 

 

もうすこしだけ!!

 

食べ応えがあると良さそうに思えたので

 

 

半端に余ってる玉ねぎと米粉(もちろん小麦粉でも!)と

バター、ミルクかお水で少し固めにソース作ったらちょうどよかったです!!!

 

 

ちなみに小麦粉じゃなくても

米粉で十分美味しくできるのでグルテンフリー小麦アレルギーの方は是非米粉で作ってみてください✨✨




私は慢性蕁麻疹とアナフィラキシーもあるので

前はあまり気にしてなかったけど少しずつ小麦を減らしてみたほうがよさそうだと思ってます☺️

(いま思えばアナフィラキシーで搬送された時に撮ったCTで腸が腫れてたのももしかすると小麦の可能性が高い、、)

 

ただしどうしても食べたいときはあるので

たまに少しだけ楽しんでみてもいいと思ってます



グルテンフリーや食事療法などなど


なにごともとにかく続けることが大事✊

 

でもアレルギーと関係なく米粉のホワイトソースは遜色なくめっちゃ美味しいのでおすすめです🌟



コツ①

マッシュルームとバターを使うこと!

この二つが風味を格段に良くしてくれるので

小麦粉ベシャメルと遜色ないです😂

バターさえ入れれば牛乳、豆乳、生クリームがなくてお水でも美味しいですよー❣️

 

コツ②

米粉はできれば粒子の細かいタイプを使う!

米粉はいつもミズホチカラを常備してるのですが

とにかくパン作り、お菓子作り、お料理にも万能に使えるのでおすすめです!!!

私はぼそぼその米粉を以前使ってから米粉は「使いづらい」イメージがありましたが

ミズホチカラを初めて使ってからは虜になり小麦粉を使う頻度が減りましたww

 

 

 

 

 

大好きなミズホチカラを載せておきます!!!

一度使うともうなかなか他の米粉は使えなくなりますww

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

ではでは💓