【紹介】幼稚園教諭おススメの手遊び | 子どもの生きる力を育み、心を育てる教育を真剣に考える研究所

子どもの生きる力を育み、心を育てる教育を真剣に考える研究所

現役幼稚園教諭が
子どもたちと関わる中で感じたことや想いなど
子どもたちのことを多岐にわたって発信しています。

子どもの生きる力を育み、

心を育てる教育を真剣に考える研究所

 

所長 酒井沙彌香(さかい さやか)です

初めましての方はこちら

 

本日の研究報告をいたします!

 

報告書

【おススメの手遊びについて】

 

 

今日は久しぶりの手遊び紹介動画です。

 

♪ピクニック

1本と1本で たこ焼き食べて

2本と2本で ラーメンを食べて

3本と3本で ケーキを食べて

4本と4本で カレーを食べて

5本と5本で おにぎり作って

ピックニック~ いえーい!

 

指遊びのひとつですね。

 

1本で爪楊枝

2本でお箸

3本でフォーク

4本でスプーン

5本で手

 

というように指で身近にある道具を

表しています。

 

子どもたちにもお馴染みの道具ですし

日常で使うものでもあるので

道具を知る機会にもなります。

 

こちらもアレンジは可能で

スピードを上げてみたり

食べる料理をビッグにして

ゆっくり歌ったり

 

慣れてくれるとあてっこクイズもできます。

 

「1本指で食べるものは?」など。

 

軽快なリズムでノリもよく

楽しめる手遊びです♡

 

ぜひ、お試しください!

 

以上、本日の研究報告でした!

最後までお付き合いいただきまして

ありがとうございました。

 

報告者 所長 酒井沙彌香

 

ヒマワリプロフィール

ヒマワリお客様のお声

ヒマワリインスタグラム

ヒマワリお問い合わせ