サムネイル

おはようございます!

ADHDとASDの発達障害をもつ

元保育士 現在多胎含む3児の母🤱🏻

 

育児ナビゲーターの

りのです指差し飛び出すハート


▼公式LINE開設しました!


 

公式ライン登録ありがとうございます!




早速登録していただいた方から

ご相談をいただいたので

皆さんへのシェアを兼ねてこちらで

返信させていただきたいと思いますニコニコ



頼っていただいてうれしいです☺️



以下、送っていただいた文を

引用させていただきます流れ星

(掲載許可ありがとうございます!)




こんにちは。
早速、相談させていただきます。

双子の息子4歳の母親です!同じ男の子の双子のお母さんと知って思わず登録してLINEしてしまいました!

双子だと片方につられてできる方までできなくなったりしませんか?
1人だとできるのに2人になると片方につられて一緒にふざけ始めたり悪いことするので怒ってしまいます。

保育園でもそういうことがあるので年中さんではクラスを分けてもらいました💦

りの先生はこういう時どうしてますか?
返信よろしくお願いします🙂‍↕️



▼お答えさせていただきますにっこり

公式LINE登録ありがとうございます!

まずは、毎日お疲れ様です🍵

あるある〜🥹!!!
これは本当に双子あるあるですよね🤣
双子エスカレート症候群
という言葉もあるくらい同じ悩みの多胎ママ多いと思います。

ちなみに、分散されがちな親の注目を集めるための本能的な競争が双子エスカレート症候群の根源と言われています指差し

(赤ちゃん期〜学童期)


お互いの1人になれるようなスペースを作ったり、質問者様のようにクラスを分けてもらったりして物理的に離してしまうことも良いと思います💡

我が家も幼稚園で同じクラスでしたが、2人で悪さしたりすることが多く、保育園に転園した際に先生に相談してクラスを離してもらいました!

一人ひとりが遊びに集中できることはもちろん、お互いのお友達関係が築かれていって、それぞれに仲良しのお友達ができたりするのもよかったです◎

本題の " ふたりでふざけ始めてしまった時の対応 "ですが、

「〇〇できる子ってかっこいいよね〜」

「どっちが早くできるかな!?」

「ママのこと助けてくれる優しい子はどこかなー?」


と競争にして、できた2人をそれぞれ良かったところを挙げて具体的に褒めることをしています。

具体的にというところが重要で、

「〇〇は早かったね!」
「〇〇は丁寧だった!」

と、それぞれに良かったところを褒めることによって、どちらのこともしっかり見ていたよ👀というメッセージを送ることができ、双子エスカレート症候群の根源である『親の注目』をそれぞれに与えることができます👏🏻

双子に限らずこの褒め方は保育園で働いていた保育士時代にもよくやっていました!


落ち着かない場合は、
「静かになるのに何秒かかるかな?」
とカウントすることも有効です!

ちょっと避難訓練の先生みたいですが…笑


単体児では無いであろう悩みが多胎では起こりますよね💦

よかったらぜひ参考にしてみてください✨
少しでも質問者様のお役に立てたら幸いです🌷


りの先生への質問、

公式LINE登録でメッセージ送信

できるようになりますので

ぜひ登録して送ってみてください!



悩めるお母さんの味方になれますように✨

お待ちしております看板持ち飛び出すハート