エンジニア
アラサー・ワーママですニコニコ

3歳の愛娘サラ
週1で発達支援センターに
通っていますヒヨコ

私の仕事

サラの育児日記
時々毒親ネタ
など

 

徒然なるまま綴ってますチューリップ

 
 
 

妊娠全期トラブル続きでしたが↓

 

 

 

 

何とか無事元気に生まれてきてくれた娘・サラほんわか

 

 

乳児期は

入院×2回

手術×1回

と病院通いの日々でしたが

それも乗り越え

 

 

けれども、また

新たな問題が勃発

するのでしたショボーン

 

 

 

 

 

以前、ブログにこのように書きましたが↓
 
 
はなから育児書通りには育っておらず

そのひとつに「乳児期に、ハイハイをぼぼしなかった」というのがありました。

 

 

 

 

 

 

これは私も悪かったのですが、

 

『(旦那が)赤ちゃん~幼児期、ひじょーに手のかかる子で、育児書と比べては泣いていた』

 

という話を義母から聞いていた私。

 

 
また、うちの毒親のように
 
(頭でっかちで思い込みの激しい育児はしたくない!この子にはこの子のペースがあるんだ)
 
と思っていた私は、はなから育児書をあまり読まずに育児していました。
 
 
だから、寝返り→この態勢からハイハイに繋がっていく・・・という成長の流れを把握していなかったんですねアセアセ
 
(勉強不足ですね、ハイショボーン
 
 
で、娘、はじめての寝返りは6ヵ月頃(平均的)にできるようになったのですが、
 
 
1回できるようになると、途端に『寝返り』に興味を失ってしまったらしく、以来、自主的に『寝返り』しなくなってしまいましたタラー
 
 
なので、日に1度くらいは、ていやっ・・・と私が寝返りさせたりしていたのですが、そんな状態がしばらく続いた結果・・・。
 
 
娘、まさかの『寝返り』の仕方を忘れてしまったようで・・・滝汗滝汗滝汗
 
 

 

なかなかハイハイしないので、あれやこれや調べたところ、

 

 

寝返りする→この態勢からハイハイに繋がっていく・・・

↑コレを知りアセアセ

 

 

そこから、娘の『寝返り』を猛特訓しまくったところ、1ヵ月後には『寝返り』が再びできるようになり、ハイハイの下準備が整いましたアセアセ(娘、8ヵ月のとき)

 

 

でも、そこから、なっかなかハイハイに進まず(体が前に進まない・・・)

 

 

まともにハイハイできるようになったのは生後10ヵ月頃

 

 

ハイハイできるようになった3日後には『つかまり立ち』

 

 

その4日後には『伝い歩き』ができるようになり、

 

 

以後、可能な限り『伝い歩き』し、どーしても『伝い歩き』できない場所だけ、やむなく『ハイハイ』で移動する・・・という感じ落ち着きました。

 

(↑ハイハイがあまり好きじゃなかった模様)

 

 

 

 

 

 

 

ハイハイだけでなく、

 

 

昼も夜もほんとーに寝なかったり、

 

 

赤ちゃんの頃から自己主張が激しくて、ちょっとでも思い通りにならないことがあればすぐに泣き(というか、基本起きている間は泣いてる・・・)

 

 

すぐに癇癪を起こし・・・

 
 
という感じで、ひじょーに手のかかる赤ちゃんでした。
 
 
泣きっぷりもまた激しかったので、
 
 
とてもじゃないけど、娘と二人だけでお出掛け・・・なんて出来ませんでしたアセアセ