しっとり食パンで、
ツナサラダの具で、
周りは海苔で巻いて、
恵方巻風にして、
夕飯に出した。

もーたんの反応は、いかに。

みるやいなや、
「なにこれ?」

恵方巻って海苔巻きを、
パンで作って見たんだよ。
節分の日は、
食べるんだよー。

と、私、説明。

「あ!知っとー!先生が言いおった。何も言わんでたべるんやろう?」
と、テンションアゲアゲ。

南南東だっけか?
こっちだよー。
こっち向いて一気に食べなー!

photo:01



一口かぶって、
「おいしー!あ!しゃべっちゃった!」
一気に口に押し込むもーたん。

案の定、
海苔が喉に引っかかり、リバース。
けど、一度出したグチャグチャも、
また食べる。
犬の様に。

「また食べたーい!」
あー、酢飯で作らず良かった。
いつの間にか、シーチキンも克服しちゃって。
大好きな海苔がありゃー、何でもいいのかな?

パパが日付をまたいで、
残業から帰宅。

南南東を調べてくれたら、
全然違ってた。

私ともーたん、福来たらず。
パパはお腹一杯で、なんちゃって恵方巻に手をつけず。
パパにも福来たらず。

保育園で、
青鬼に抱っこされて、
号泣したそうです。

photo:02



iPhoneからの投稿
わたしのバッグを勝手に見ていた
A君(もーたんと同級生)。
i phoneを見つけて、
「あ!もの君のお母さんしゅっしゅってする携帯でしょ?俺も大きくなったら、その携帯にすると!」
と、私に言ってきた。
A君は、結構しっかりしていて、
男らしい頭の良い子。
「ものは、何の携帯にする?」
と、もーたんに質問。

もーたん、
『携帯持ってない。』
と、ニコニコしながら返事。

「そーじゃなくって、大人になったら何の携帯にすると?」
と、A君。

もーたん、ひらめいた様に、
『◯◯◯保育所の携帯!』

今の保育園に移る前に通っていた、
◯◯◯保育所で、
親子制作で私と作った、
段ボールでできた
よれよれの携帯の事を言っている。

相手は、今どきトーク。
もーたんは、貧乏チックだけど、
精一杯背伸びしてついて行こうと張り合っている。
私にしかわからない事だけど、
もんのすごくかわいいと思った。

まだ、恥を知らず、
素直でかわいい会話だったなー。

たまに、のぼせた様な
悪っぽい口をたたくけど、
こーゆー場面みると、
嬉しい。

昨日の晩御飯は、

・煮込みハンバーグ
・ミネストローネ
・切り干し大根ではりはり漬け
photo:01


NHKで、自家製はりはり漬けの作り方をやってたから、作ってみたら、
うまかったー。

もーたんは、(はりはり以外)
残さずペロリ!
洋食って、やっぱし好きなんだねー。

iPhoneからの投稿
先週のばんごはん

・パリパリ中華あんかけ
・大豆とごぼうのかき揚げ
・パリパリささみサラダ
photo:01


この日は、
さいちゃん用にささみを買ったけど、
味気ないささみが嫌いなパパのため、
ささみを棒で叩いて
ゴマとチーズをはさんで
片栗粉まぶして
抑えながらパリパリに焼いて
サラダにのせた。

生野菜と相性の良い、
ごちそうサラダになりました。


次の日、

・ミートソースドリア
・ボンゴレパスタ
・ツナサラダ
photo:02



自家製の
冷凍しておいたミートソースは
とっても便利。
冷凍のベシャメルソースと
チーズを重ねて、
焼いたら美味しかったです。
もーたんも、絶賛。

ボンゴレは、バジルの粉をたっぷり目にかけちゃったんで、
もーたんがちょい残した。
でも、あさり貝好きなんで、貝だけはおかわり君。

食べすぎて、
4歳児、
舌を噛む。

iPhoneからの投稿