最近、さいちゃんが、
いっちょまえにグズリンコして、
カマッテカマッテアピールしてくるので、
なかなか更新出来ず。。。

怠けてます。

おまけに、珍しく、
私、
微熱やらじんましんやら、
体調もすぐれず。

いかんいかん。

健康第一。

先週末に、家族で久々にお出かけ。

北九州の、
鉄道記念館、
いのちのたび博物館
に、いってきた。

どちらも初めてで、
久々の市外への外出だったんで、
私も大興奮。

photo:01



埼玉の大宮に鉄道博物館に比べて、
ここは、こじんまりとしていた。
けど、赤ちゃん連れには、
この位の手狭な範囲がありがたい。

photo:02



もーたん、ミニ鉄道の運転手になりました。
レバーを一気に引く姿は、
なんとも勇敢。
うけた~。

いのちのたび博物館では、
恐竜の骨が展示してあって、
大迫力。
もーたんは、移動後の寝起きのため、
やや不機嫌。
カメラを向けると、
「とらないで~!」
と、逃げたり、泣いたり。

やっと撮った一枚。
photo:03



わがままついでに、
オロナミンCが飲みたかったらしく、
その日は、QOOだけ飲んで、
シュワシュワはまた今度ね。
と、説得して帰宅した。

昨日の布団の中で、
「また鉄道と恐竜博物館に行こうね。」
と、もーたん急に言い出した。
良く良く聞くと、
オロナミンC目当てらしい。

もーたん、
北九州にまでいかないと、
買えんものなのか?
ちと、遠いなー。

異常に炭酸に憧れるもーたんです。

iPhoneからの投稿
今日は、もーたんの、
保育参観日でした。

お歌を2曲と、
合奏を1曲するらしく、
家で、カスタネットをするからと、
時々する真似をしてくれていました。

昨日は、
「最初は、太鼓だったけど、◯君になったとよ。だけん、カスタネットになったと。」
と、告白して、
少し残念そうな顔をしていました。

こないだ、先生に
「モノ君、マイペースですよねー。
カスタネットも、最初はリズムに乗ってるんですけど、段々へんな顔して早くなっていく。
先生の方見てー!って言っても、突き進んで行くんです。」
と、聞いてはいたが、、、

パパは、ドラムが好きなので、
もーたんも、楽器演奏が好きで上手なんだろうと勝手に期待していたが。。。。

他のママ曰く、
インフルエンザで休んでいる子が数人いて、急に楽器の変更があったらしい。
だから太鼓からカスタネットになったのかな?
ちょっと安心。

始まってみると、
え!
リングベルである。

しかも、
変なタイミングでメチャクチャに振っている。
なんだか一人ふざけて、
ニヤニヤ、
貴重なコーラス部隊なのに、歌いもせず。
隣の女の子にちょっかい出して、
その子に間違いまで正される始末。

あちゃー。

もーたんらしいとゆうか。
ちゃんとやっている子が大半で、
ちょっと恥ずかしい。。。

泣かないだけましか。
成長してるとしよう。


今日は、
パパの実家に泊りに行くので、
お土産用に、
パンを焼いた。

photo:01



手前が、
もーたんリクエストのチョコパン。
左が枝豆チーズパン。
奥が、イチジクとクルミのパン。

久々に具材入りの成形パン作って、
楽しかったなー。


iPhoneからの投稿
先週末に作ったごはん。

・チキン南蛮
・イワシの甘露煮
photo:01



イワシはまあまあちっちゃいのが15尾位入ったザルが、58円だった。
家からはちょっと遠いけど、超お買得なお店に大興奮した一日でした。

イワシの甘露煮は、
じっくり煮て臭みも取って、
二日目も美味しく食べれました。

もちろん、もーたんは、
チキン南蛮にがっついて、
イワシもパクパク、
おいしいって食べてくれました。
タルタルソースも自分で作ってみた。
卵ぎらいなパパには、
卵少なめで。
ピクルスの代わりに、らっきょうを使って、ピリリ。
チキン南蛮以外にも合いそうな感じで、美味しかったです。

マルボウロを餌付けされるさいちゃん。
photo:02


兄弟っていいもんだ~。


iPhoneからの投稿