ささき みどり です^ ^
少しずつ、少しずつ、更新の間隔を
短くしていきたいです!
前回のお話はこちら
My Music History〜55〜変えたら変わる新しく始めたアルバイト。
仕事内容も楽しくバイト仲間とも仲良くなり
充実していました。
レストランでの演奏も
ホールに出てみないとお客さんの入り状況や
客層が分からない。
毎回緊張感があり、最初のうちは手が震えて
何を弾いているか自分でも分からないくらい
緊張していました。
自分が家で弾いたり、レッスンしている時は
途中で止まるのは自由ですが
人前での演奏は途中で止まれない。
例え間違っても止まれない。
たくさん練習した弾きにくいフレーズが
本番でぶっ飛んでも止まれない。
私はBGM。
楽譜を見てパッと手が動かなくても
止まらない。例え片手だけでも弾く。
「上手く誤魔化すテクニック」も
身についたような…

そんなある日、バイト中に出たこんな話し。
「ここの制服、襟が白だから化粧がついて
嫌だよね〜」と。
当時の私はアイブロウとアイメイクは
していましたが
ファンデーションは使っていなかったので
「服に化粧が付く」という経験がなく。
(ファンデーション嫌いでマシンでお手入れ
していたお陰で付けていませんでした)
「え〜ファンデ塗ってないから分かんないや」
と返すと
「えっ
ファンデ塗ってないの


すっぴん
」

と驚いていたので
「お手入れしてるからかなぁ?」
という流れになり、
おっとりして大人しそうなEちゃんが
お手入れって何?それって何?
と勢い良く聞いてきて
話があれよあれよと進みマシンの体験に
いく事になりました。
考え方を見直し、環境を変える事で
流れが変わって良い方向に変わって来たと
思いました^_^
単純に喜んでいました^_^
ここからの数年が本当に色々あって
今の自分に辿り着きます。
続きはまた次回…☆
お読み頂きありがとうございました
