ベビーからの音楽教室♪
リトミック・ピアノ・エレクトーン
音楽で表現する楽しさを伝えたい!
函館市
6ヶ月〜リトミック
Chi-chil(チルチル)リトミック
年少さんからのピアノ・エレクトーン
ささき音楽教室
佐々木 みどり です☆
今日も
リトミックレッスンは悪天候の為お休みです
昨日の雨からの今日の雪
函館、北海道はすごい天気です
幹線道路以外の道路が気温が上がり
雨が降ったせいでぬかるみ埋まって動けなくなる
車が続出です
せっかく確定申告の書類が出来たのに
この天気で外出出来ず、来週です・・・
さてさて、個人教室の私。
大手の音楽教室と違い
自宅でのレッスンなので
これから習いたい、教室を探している方には
どんなお教室なのか?って気になりますよね。
今日はレッスンの中身をご紹介しちゃいます
導入期の生徒さんは
まずはリトミックでもお馴染み
ピアノに合わせてお返事
色んな調性で色んな音を感じます。
いつもと違う調で弾き始めると
みんなちゃんと・・・
そして模唱やソルフェージュ。
ここは結構しっかり取り入れます。
そして身体でリズムを感じて欲しいので
リズムのキャラクターになって狭い教室を
動きます
ワークを使って譜読みを1つずつ覚えます。
ワークは基本毎週宿題が出ます。
宿題といっても塗り絵やシール貼りなので
遊び感覚で取り組めます。
「繰り返し」取り組む事で
しっかりと覚えていくのでこちらのワークは
1年間単位で取り組みます。
自分で仕上げたワークをピアノで奏でて
テキストも最初は少しづつ・・・
ワークで取り組んでいる音が
何度も出てくるから
慣れてきたらみんな自分で弾いてくる
リズムあそび・音符ビッツカードで読譜
脱力の体操・・・
キラキラレッスングッズで指のフォームを
少しづつ整えて
導入期でも自分のオリジナル曲を作ります
などなどいつもレッスン時間ギリギリまで
終わりません(過ぎてしまう事も多々
)
小学生組は音符ビッツカード
リズム打ち・リズムあそびから〜
どんな風に弾きたいか?
たまに喋ってる時の方が長いかもしれないけれど
ですがみんな元気に通ってくれています


レッスンのスケジュールやお教室の連絡事項、
私の音楽に対する思いや家族の事。子育ての事。
日々のあれこれなどなどブログでは書けない事もLINE@で配信しています。
友だち追加する→

