生徒たちが好きなクリスマスソングBest3
1. We Wish You a Merry Christmas
2. Twelve Days of Christmas
3. Angel Band
なぜ好きかというと、これらはゲームといっしょにやるから、そのゲームをやりたくて、先生歌おう!と言ってきます。
We wish....は有名な歌で日本でも知っている方は多いと思いますが、この歌は手遊びをしたり、バンブーダンスをしながら歌います。
特にバンブーダンスがやりたくて毎年歌っています。
曲に合わせてバンブーダンスをやります。リズム感の悪い子は意外にできません。
中学生のクラスでもやりたい!っていうんですよ。
来週は、クリスマスの週だから、ちょっとだけね。
Twelve Days....は、以前にも紹介した数え歌。これはボードゲームで遊びます。
序数と数字、現在分詞の勉強ができます。
Angel Bandは、やはり数字がでてきます。
歌で歌われる数字に合わせてステップを踏みます。
Stand on one leg 片足だけしかつけません。
10までうまくステップを踏めたら、Wasn't that a band!(スッゲー、バンドじゃん)のところで、楽器を持って音を鳴らしてはしゃぎます。
これもサイコーに楽しいゲームです。
ホームセンターで売っている正方形のカーペットの上にフェルトでちくちく縫い付けました。
There was one, there were two, there were three little angels.
There were four, there were five, there were six little angels.
There were seven, there were eight, there were nine little angels,
Ten little angels in that band.
Oh, wasn't that a band, Christmas morning, Christmas morning, Christmas morning,
Wasn't that a band, Christmas morning, Christmas morning soon.