ひとりトレーニング(ハイキング)も週に1回欠かさずやり始めて、今週は土日の2日ともトレーニングしました。
週末にトレーニングするのが週課になりつつあります。
やりたくて仕方ないというか、なんか楽しい~のです。
三浦雄一郎さんがおっしゃっていました。『体力はやればやっただけつく』と。
私もそれをとうとう実感したのです。
今日で5回目のハイキングですが、頂上まで1回も休むことなく行けたのです。
初回は、ひどいもん、頂上まで行く間に何回立ち止まって休んだことか!
スゴイ! おばさんでも体力つくんだ!おばさんにもできるんだ!
と我が息子に言ったら、『あんな山、フツーだろ、途中で休むような山じゃねーし』って、
それは、高校生の現役サッカー選手にとっては、フツーだろうけど、おばさんにとってはフツーじゃないのだ!
ジャマイカにいたころは、週に1回海で泳ぐことで体力を保っていたけれど、日本に帰ってきてから、運動とは無縁の生活になってしまい、ほとんど何もしなくなってしまったので、この10年間で途方もなくなまった体になってしまった。
それを今挽回している。
三浦さんはこうもおっしゃっていました。
『常に目標を持って生きれば、いつまでも若く健康でいられる』と。
三浦さんが素晴らしいお手本を見せてくれたおかげで、私もがんばろうと思ったのです。
体力がつき始めた自分がうれしい。目標は10年前の自分の体力。
今日は約9200歩、6.8kmの歩行でした。
この数字も毎週上がっている。
しかし、今日はさすがに疲れたぞ!
土日は、キリイチのインターハイ準決勝、決勝(残念ながら育英に負けました)の試合を見に行って、その合間にハイキング、そして個人レッスン、おまけに昨夜はレッスン後、ライブを聞きに夜中過ぎまで夜遊びをしてしまい~寝不足気味、なのにとりつかれたように今日もハイキングに行ってしまったんだもの。
明日のレッスンに支障がないように今日はしっかり睡眠とります。