忍城跡、埼玉県行田市 | 史跡散策

史跡散策

古代からの歴史や史跡散策が趣味です。
プロフィール写真は、備後・福山城

 

  先の「さきたま古墳公園の丸墓山古墳」を訪れた際に豊臣秀吉

 の小田原征伐の時、北条方の忍城攻略した時に石田三成が水攻め

策を選択して、丸墓古墳を本陣を置いて全長28km堤防を築いた

その跡の石田堤を見ましたので、難攻不落の忍城を訪れました。

 最初の写真は1988年に鉄筋コンクリートで復元された、御三階櫓 

 

 忍城は室町時代中期の1480年頃の武蔵国の国人領主で関東管領 

上杉氏の支配下の成田正等の築城と云われている。

成田氏は戦国時代の後半は小田原北条氏に属していた。

 忍城は、北の利根川、南の荒川に挟まれた扇状地に点在する

広大な沼地で要害堅固な城で関東七名城だった。

   下図は、旧忍城の全体模型図です。

    沼地の中に点在する曲輪がよく判ります。

 

 豊臣秀吉の小田原征伐では、成田氏当主は小田原城に詰めていた

叔父の成田泰孝が守備大将で、嫡子成田長親が活躍し守りきった。

 映画「のぼうの城」で約10年前に野村萬斎さん主演した人です。

 次の写真は、御三階櫓に架かる橋     (のぼう=でくのぼう)

 

 次の写真は、城門

 

 次の写真は、冠木門

 

   冠木門を潜ると、旧本丸跡に行田市郷土博物館がある。

 先の御三階櫓も博物館の一部になっている。 

 次の写真は、江戸時代の歴代城主の家紋が入った鎧です。

 

  次の写真は、江戸時代中期より300年にわたり日本有数の足袋の

産地として知られた「行田足袋」の足袋職人さんの人形です。

 

 

 <ご参考>

①忍城は徳川家康が関東入部後は4男松平忠吉が10万石で入城

②その跡は、老中に就任した、松平信綱、阿部忠秋など老中に就任

 した約10万石格の譜代大名や家門の奥平松平氏が城主となって

  関東東北部を抑えた重要な城でした。

③明治時代以降は忍市だったが1949年に「行田足袋]の名声から

  行田市に改名されている。

  <参考資料>行田市郷土歴史博物館資料による。