桃の里・穂井田/岡山県倉敷市 | 史跡散策

史跡散策

古代からの歴史や史跡散策が趣味です。
プロフィール写真は、備後・福山城

 先日,倉敷市穂井田地区の桃の里に行きました。 

倉敷市街地から西へ12kmの弥高山(307m)の南斜面の標高100mの丘陵

全体に桃が栽培されており花が3分~満開の状態だった。

 写真①②③はほぼ満開。

  

  ②

     ③

 写真④は「清水白桃」の品種で 3分咲きだった。

   ④ 清水白桃

 清水白桃は岡山県で開発された品種で農家の方が丁度、樹木の周辺

を草刈りされていた、当地区では他に「ゆめ白桃」「川中島」「黄金桃」が

栽培されているそうです。 

 写真⑤は桃の栽培状況の一部ですが斜面大きな樹木がよく手入れされ 

ており、こうゆう風景が丘のいたるところで展開している。

  ⑤ 桃の園 

 

 下図は、桃の里、穂井田地区の位置のイメージです。

背後の200~300mの山波の北側は、昨年水害被害のあった真備町や

小田川が流れている。

 穂井田地区は、現在倉敷市になっているが昔は備中国下道郡だった。

     

 

 また、当地は梨も栽培されており花はまだ「つぼみ」だったが、その横に

授粉用の花の「ヤーリー」という梨の一種が白い花を咲かせていた。

授粉用の別種があるとは知らなかった。(梨農園の方に教わった)写真⑥ 

  ⑥ ヤーリー

 帰路、民家の庭先に黄色の連翹と花桃と思われる紅の桃があった。 

     

 

 <参考①>

 桃はバラ科モモ属の落葉小高木で原産は、中国黄河上流高地で 

日本では弥生時代後期より栽培されていると云われる。

 

 <参考②> 

岡山県の桃は、桃太郎伝説でも名前が知られているが、かっては全国で

一位の収穫高だったが工業地帯の開発などて現在は第6位だそうです。

   1位 山梨県 39,000ton       (2013年実績)   

      2位 福島県 29,000ton    

      3位 長野県 15,400ton             岡山県は約8,000ton  

 

 参考資料 

   wikipedia  桃の収穫量 etc   

      桃の農家の方、梨の農家の方 のお話