むむむー。

アタマとココロを悩ませる新型コロナウィルスによる自粛、各種要請。

なんだか、八方塞がりな気分になってきた。

こんばんは。
島根県の名物女将、どじょうすくい女将です。

自宅と、足立美術館さんの敷地を挟んで
三日月が輝いています。

「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」と、
三日月に🌙手を合わせて、

尼子氏の再興を願った山中鹿介幸盛は、
安来市ゆかりの戦国武将。

安来市観光協会サイトより

今、日本中に不安が渦巻く中、
沸々と闘志が湧いてくる。

七難八苦を与えたまえ、
なんて思わないが、
色々あっても、
必ず乗り越えるぞアップアップアップ

三日月を眺めて、私も月に誓うのだ。
空や、夜空を眺める心の余裕は無くしてはならない。

戦国時代の武将が傷を癒すために
使ったとされる温泉であり、

歴代藩主の御殿湯として栄えた
さぎの湯温泉

ここぞとばかり、PRする気ではないが(笑)
(尼子氏、再興は成就せず。)

しかしながら、
不屈の精神で、乱世を戦い抜いた
山陰の麒麟児に思いを馳せ、

春への策を練ることにします。

本格的な春を待ちわびて、
今は耐え忍びますが、
今だからできることへの準備を徹底します。

そして、こう言う時に、

人が少ない(笑)山陰、
島根県を選んで旅をして下さるお客様を
大事にしよー。って思っています。

宿が受け入れを自粛しなさいと
言われたわけではありませんから。

観光宿泊業は、人を元気にする業種であり
癒しの場所なのです。
戦国時代難攻不落No.1の山城、
月山富田城跡の近くの河川敷より。

竹葉より車で3分です。

今年は桜前線が早い模様。
島根県安来市にて、お待ちしています〜ビックリマークビックリマークビックリマーク


【どじょうすくい女将

 

     (竹葉)
 

(気になるSNS情報を、どうぞ♪)にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 女将・若女将へ

(写真のバナーをクリックで応援お願いします)

全国女将・若女将ブログランキングに参加中ですおねがいラブラブ

1記事に付き、1クリックお願いします
 

 2020.2.27

㊗️令和2年

ランキング第3位ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

島根県 

日本観光旅館
お食事処竹葉 (ちくよう

電話0854-28-6231

 

ご予約お待ち致しております!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村