1歳6ヶ月 | アラフォー育児記録 ちくわぶの呟き

アラフォー育児記録 ちくわぶの呟き

不妊治療を経て、念願の第一子を授かりました。
2022年4月出産→育休延長中。現在第二子妊娠中です。

☆アメンバーについて☆
読者登録やコメントなどでやり取りのある方に限定させていただいております。

こんばんはニコニコ


今日はあちこちで秋の花火大会があったようですね花火

我が家の沿線もその影響でぎゅうぎゅうに混み合っており、息子と二人でのクリニック帰りに巻き込まれてしまいタラー文字通り潰れかけました…滝汗

息子よ下調べ不足の母を許してー泣






四角グリーン四角オレンジ四角グリーン四角オレンジ四角グリーン




さて、今更ですが

息子ついに1歳半になりましたチューリップ

早い早い早いー!…って毎月書いてる気が笑


1歳5ヶ月の記録と比べて、変化があったことや出来るようになったことだけをざざっと書いておこうと思いますと言いつつ長くなりそうです…




風船身長&体重は不明(来週久々に計測予定です)

服は80〜90

靴のサイズは14.0


風船相変わらずの大食漢おにぎり

最近は右手でスプーンやフォークを使っている時に、左手で茶碗やお皿を押さえながら食べるのを練習中。

プチダノンが、容器が小さくてやりやすいみたい。一生懸命な姿に萌えニコニコ

コップ飲みがまだまだへたっぴでこぼしちゃうのが引き続き課題アセアセ



風船昼寝は、お昼ご飯の1時間後くらいから、平均1.5時間。

最近は、その時間母も一緒に休むこと多しよだれ

私が横で添い寝してると2時間寝てくれるのよね



風船歯磨きでほぼ泣かなくなった!拍手

時々、イタズラ顔で口をイーッと閉じて、歯ブラシを動かせなくするのが可笑しくて(伝わりますかね?笑)思わず笑ってしまう〜爆笑



風船発語はまだまだ!

先月からほとんど増えてない。笑

喃語の域をまだまだ出ないなりに、本人は一生懸命喋ったり叫んだりしてます指差し

がしかし!ついに私のことを「かー」旦那のことを「とーとー」と呼ぶようになりました目がハート

朝、私より先に目覚めて、私の胸に頭を乗せて上目遣いで「かーか…」とつぶやかれた時は憤死するかと思いましたよだれ飛び出すハート



風船靴下やズボンをなんとなく自分で脱ぎたがるように。まだまだ出来ないので少しだけ手助けしてあげて、なんとか脱げた時はめっちゃドヤ顔してる。笑



風船手を繋ぐのが好きになった目がハート

以前は手を繋いでも2秒で振り払われてたのに、最近は「て〜バイバイ」と言って、手を差し出してくるんです…キュン

三人で手を繋いで歩きながら、私と旦那を交互に見上げてニコニコするんです…キュンキュン


風船気に入らないことがあると、地面をバシバシ叩く!その場で地団駄を踏む!

まだ大の字で泣き叫ぶのはしたことありませんが、そう遠くない未来、我が家でも定番風景になりそうです昇天



風船電車&新幹線大好き

とにかくプラレール好き。連結車両を線路に戻すこととかもいつのまにか出来るようになってる爆笑集中して遊んでくれるので、今はプラレール様々な我が家ですお願いキラキラ男の子だなぁ〜




そして、来月はいよいよ一歳半健診!

指差しや積み木はクリア出来ると思うんだけど、発語に関してはやっぱり心配している母なのでした煽りアセアセ



靴を脱ごうと奮闘してるところ


寝る前の絵本タイムはいつもご機嫌流れ星






刺繍が可愛いスリーパーブルーハート


地味にずっと欲しかったバナナケース。外出の時の必須アイテム笑い泣き(ご飯が待てないので前菜にバナナ1本食べるのがデフォルト昇天)


ぽってりシルエットに惚れて買ったコーデュロイのずぼんラブ