☆ 戦 没 画 学 生 慰 霊 美 術 館  「無言館」

                                     (上田市)

 

 

 

 

 

  信州の鎌倉・塩田の庄 「前山寺」 の近くに 

  戦争で亡くなった美術学生の絵画などを集めた 美術館「無言館」 がある。

 

 

  戦没画学生への鎮魂の灯明

 

  

 

 

  美術評論家・窪島誠一郎氏が私財を投じた美術館、

  氏は、全国を回り戦没画学生の遺族を訪問して遺作を蒐集した。

 

 

 

 

 

 

    現在120人名の遺作を展示

 

 

 

 

    * 千 本 の 絵 筆 の 祈 り

 

   これまでに戦争で亡くなったことが分かっている画学生500人あまりの

   名前が書かれた絵筆が並べられている。

   また、同じく、戦争の犠牲になったと見られる大勢の画学生(500余人?)

   のために、名前を書かれていない絵筆も用意され、

   訪れた人たちが供養台に 絵筆を捧げ、手を合わせていた。   

 

    千本の絵筆 供養台

 

 

 

 

 

 

       第二無言館・・傷ついた画布のドーム

      無言館 に収容できなかった作品・遺品を展示(同じ丘に)

 

 

 

 

 

 

    前山寺(ぜんさんじ)・未完の塔(重文) 

「無言館の丘」 近くには、塩田北条氏(信州の鎌倉)の統括寺院が

 

 


,

 

                                          .