太陽光発電の固定買取制度の期間が満了する家庭も多くなってきて、家庭用蓄電池を取り付ける家庭も多くなってきましたね。

 

固定買取制度は、10KW未満の太陽光だと10年間、電力会社が定額で電力を買い取ってくれる制度です。

 

10KW以上だと20年間ですね。

 

一般的な家庭の場合、10KW未満のものが多く、10年間の固定買取期間が終ると、買取価格がかなり減額となります。

 

したがって、電力を売るのではなく、蓄電池に溜めて自宅で消費しようという電力の自給自足を実現しようとする家庭が増えているということでしょう。

 

太陽光発電というと一条工務店が電力革命という商品で太陽光発電システムと蓄電池をセットで販売していますね。

 

電力革命

 

太陽光発電システムと蓄電池をセットで販売する前は、太陽光発電だけを販売していました。

 

我が家もそうなのですが、10年ぐらい前に一条工務店で家を建てた人は、太陽光発電パネルだけを屋根に載せている人がほとんどです。

 

では、この一条工務店の太陽光発電に同社の蓄電池を後付けすることはできるのでしょうか?

 

その辺りを調べてみましたので備忘録がてら残しておこうと思います。

 

  一条工務店の太陽光発電に同社の蓄電池を後付けすることはできるのか?

 

一条工務店の蓄電池は性能も良く、安いと聞くので私のように10年ぐらい前に一条工務店で家を建て、同社の太陽光発電システムを導入している家庭では、同社の蓄電池を後付けしたいと思う人も多いのではないでしょうか?

 

そこで、そういった後付けができるのか一条工務店に問合せしてみました。

 

結論から言うと、現状はできないということです。

 

残念。。

 

詳しいことは聞きませんでしたが、色々と問題があるように、その辺りをクリアすれば後付けできる可能性あるようですが、時期も未定とのことでした。

 

というよりも、衝撃的だったのが、蓄電池後付けすることによって周りの設備、例えばパワコンを変えるとなると、設備変更に当たり、そうなると売電価格がかなり下がってしまうとのことです。

 

固定買い取り制度の申請時と設備が異なるのがまずいようです。

 

その辺りの詳細については以下の記事にも書きましたのでご参考まで。

 

 

 

 

  電気代の高騰に備えて将来的には電気を自給自足したい

 

家の場合は、10KW以上の太陽光発電システムが載っているため固定買取期間は20年間です。

 

したがって、まだそこそこの値段で電力を買い取ってもらっているため直ぐに蓄電池導入を迫られているわけではありませんが、やはり将来を見越して蓄電池の導入を検討したいと思っています。

 

政府も太陽光発電に対する法律や制度を充実させているようですし、東京では家庭への蓄電池導入の補助金があります。

 

これによって導入コストを抑えることができます。

 

残念ながら愛知県は蓄電池導入の補助金がまだありません。

 

なので我が家が蓄電池を導入する頃には、補助金の導入や一条工務店の太陽光発電に同社の蓄電池が後付けできるようになっていてほしいと願うばかりです。

 

年々、高くなる電気代を気にするより、電気を自給自足できるなんてエコで地球環境に貢献しているという気持ちになります。

 

もちろん、そのためには太陽光パネル自体のリサイクルや再利用の問題を解決する必要もあります。

 

世界中で後先考えずに太陽光パネルを導入してしまっているので、今後、それらの太陽光パネルが寿命を向けえた時にどのように廃棄、リサイクル、再利用ができるかも考える必要がありますよね。

 

その辺りもようやく日本政府も考え始めているようです。

 

ということで、今後も電気の自給自足に向けて蓄電池の情報発信をしていきたいと思います。