数年ぶりの健康診断 | yuyumamaちくちく日和

yuyumamaちくちく日和

羊毛フェルトにはまり日々ちくちくに勤しんでおります。最近Instagram(chococoalove)とminne(Chocoa)を始めました。興味がおありの方は是非覗いてみてくださいね。
ご訪問くださって、ありがとうございます。

いつもお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。

m(_ _)m


木曜日は、久しぶりに自宅のある埼玉に戻り、数年ぶりに健康診断を受けることにしました。


3年前に膠原病を発症してからこまめに血液検査をしているので、健康診断は敬遠していました。

それに、バリウム検査が大の苦手で、

バリウムを飲まない健診を希望していましたが、数年前までは必須科目でしたから、尚更受けたくありませんでした。


珍しく健診最後通達のハガキをめくると…

バリウム検査がなくなっていました👍


そして、なんと! 予約不要の病院がありました。

私に合わない先生がいらっしゃる大病院ですが、

母のこともあるので、予約不要はとても助かります。


茨城のかかりつけの先生にも 

「健診は受けたほうが良いよ~。参考になることもあるから。」

と言われていたので、受けることにしました。


病院の受付は8時開始。

なので、少し前に行って並ぶことにしました。

健診を終えて娘とランチをする約束をしていました😆


先頭から4番目。

前のおじさんとお婆さんは、初対面らしいですがここの病院や自分の健康の事などで話が弾んでいて、微笑まい雰囲気でした。

おじさんは、お婆さんからの個人情報を聞き出す勢いのある執拗な問いかけにも、優しく答えてあげていました。


すると…

無理やり自動ドアをこじ開けて入り、自動受付機で処理するおじいさんが現れました💦

あと5分が待てないようです。


  強硬派だ〜😱


そのおじいさんを見て、

あんなにも和やかだったおじさんとお婆さんが豹変!


係の人を呼び、猛反発が始まりました💦


「こっちはさ、ちゃんと並んでるんだから並ばせなさいよ!」👨

「あのじいさんを外に出しなさいよ!」👵

「クセになって何度もするんだから!!」👨👵

「どうして止めさせないの!」👵


と、人が変わったようにふたりでまくしたてるので、びっくりしましたよ😅


わたしは… 

おじいさんだから仕方ないのかな。

まぁ、受診する課も違うでしょうから、大目に見てあげても良いんじゃない?

と思っていましたが、世間の風当たりは半端なく厳しいものでした。

たぶん、高齢者のする事なので病院側も見て見ぬ振りをしていたと思います。


見て見ぬ振りはいけないことだけど…

これっぽっちも許せない人がいるのねぇ…

なんて複雑な気持ちになりました😅


まぁ、ルールを逸脱したら正されて当たり前かもしれませんが、ふたりの豹変ぶりには恐怖さえ感じました。

も少し段階を踏んで優しい諭し方から入って欲しかったです。


猛攻撃されても無言、無表情のおじいさん💦

絶対にまたやるよね🫣