自分で条件をつけて、達成してくたびにご褒美を与えるというやり方が、自分には合ってて、そういう生活が好きだったりします。

痩せたいし、成長したい、部屋を綺麗にしたい

頑張ったら、ご褒美形式で条件つけてみました。

家事10分                        100円

フリマサイトで販売  利益分

本一冊読む      500円

ダイエット1㎏    1,000円

断捨離 ゴミ袋1つ分 500円

3日坊主になる可能性もあるけど予防


長男は4才に近づくにつれ自分で勉強するようになってきたし、私も頑張りたい。

小学校は夏休みですね。

うちは保育園なので、夏休みはありません。


夏休みの代わりに旅行に行ってきました。


東京あそびマーレ

室内で雪遊びができて、真夏にサイコーラブ

でも、雪というより氷でした。


あそびマーレは、入ってからもいろいろお金かかりますが、そんなに混雑してなくてよかったです。


東京ドームのアニタッチとか、人多すぎて動物触るのも一苦労煽り

ご飯もらいすぎて食べないから魂が抜ける

きてくれる動物かわいいニコニコ



ドクターフィッシュ初体験


あそびマーレに行ったら全力課金をおすすめします‼︎

たのしかった飛び出すハート


夜はホテルに泊まって、次の日、ピューロランドに行く予定が、まさかのチケットを家に忘れ悲しい


多摩動物園と京王レールランドに行きました。


ライオンバス乗ったけど、全然ライオン来ないえーん

暑いから来ないんだって、、


多摩動物園はボランティアの人がたくさんいて、

動物の話をたくさん聞かせてくれました飛び出すハート


めちゃくちゃ勉強になる‼︎

きりんの尻尾も触らせてもらいました


めちゃくちゃおすすめだけど、暑すぎる泣

1日はいれないチーン


午後からは京王レールランドで遊びました。



月曜日は科学館行きたかったけど、

動物園で体力使いすぎて、動けなかったオエー

鍛えないと、、‼︎

ベビーパークに行ってて感じてたんだけど、

他のお子さんブランド服ばっかり泣き笑い


ミキハウス、ファミリア

お母様も靴下がヴィトン不安


うちの子は西松屋、ユニクロキョロキョロ

どうせワンシーズンだし、保育園には着せて行けないし。


一度、保育園にブランドの服(1着数万)を持ってったら、先生が全然着せてくれなかった泣き笑い


私は貰いものでブランド品だとわからなかったけど、

先生ってブランドよく知ってるんだなぁ凝視


やんわり言われました不安


保育園で化石と化しちゃうから、

保育園はよくてもpetit mainかBREEZE照れ


土日だけのために買うのもなぁと

同じような服を着せてました。


ただ、考えさせる出来事が。

先週の日曜日、アソボーノに行ってきました。


ブランドの服の子供だらけガーン


そのブランド、子供服あったの!?というような大人が着るようなハイブランドまで、、


土日のアソボーノって高めですよね。

3時間で4人家族で1万くらい。


文京区にあるし、世帯年収高い人が多そう不安

西松屋着せてるのうちくらいじゃないか、、



子供が喜ぶ1万円は高いと思わないんだけど、

ブランドの服って親の自己満な気がして、、

(息子はプラレールの服なら喜ぶし、娘は猫かウサギなら喜ぶ。)


自分のためにお金を使うって、ためらいがでるのよね。


勉強熱心な親って、金銭的余裕がある家庭が多いし、

今後のことを考えると合わせていったほうがいいのだろうか。


高くていいものを大切に使う。


とりあえず、中古から始めてみようかな。



ブランドを百貨店で購入してるママからしたら、型落ちってわかるから、見栄っ張りだと思われそうだけど泣き笑い


目標立てて、達成したら買っていきます。

土曜日は珍しく涼しかったので、上野動物園に行ってきました。


毎回パンダの行列に並ぶおかげで周りきれないので、

今回はパスしようかと思ったけど、

見たいと言われ、結局40分待ち爆笑


見るとやっぱりかわいいね。


ハスの花が見頃ですー