長男、七田式たのしいどうぶつめいろブックも終わらせた!


くもんの迷路は迷路部分が白だったのでわかりやすかったけど、七田は迷路部分も色がついていて、道がわかりにくい驚き


その分、難しく感じる‼︎


次はどれにしようかなー

今月始めた算数6A終わった‼︎


6Aからやってよかった!

曖昧だったところも解消した!


次は5A!


なんとか12月中に4Aに入りたい


息子、めいろワーク終わったニコニコ

めいろは自発的にやってくれるので好きみたい。




今日の公文は、算数だけで30枚、国語20枚あんぐり


息子はプリントは好きじゃなくて、どちらかというと嫌々やってる驚き

国語10枚と算数10枚につき、シールを1枚あげてて、

1枚100円換算で貯めると好きなものを買ってあげる形式。


なので、どうしても欲しいプラレールのために頑張ってるにっこり


夫からはあげすぎと言われてるけど、欲しいものが7000円くらいだから、10円とかにするとめっちゃ時間かかるし、仕方がない昇天


これでいいのだコインたち




公文の算数始めました‼︎


とりあえず、6Aから始めた。


目標

算数

6Aは11月前半

5Aは11月後半

4Aは12月

3Aは1月から2月前半

2Aは2月後半から3月


国語 1日10枚で1500枚できるとして

3A 61-200 ×3

2A ×3 


逆算してみたけど、厳しそうオエー





2024/9の国語の順位が出たひらめき

全国順位は下がったけど、人数が増えてるので割合的には上位2%と変わらず。


3月は、オブジェ目指したい‼︎

けど、年少未満のオブジェ獲得難易度高くない?ガーン


3Aの後半からマスが小さくなって文字が書けない、、

2Aからは白黒のプリントになり、息子は嫌がる驚き


あと5ヶ月で届くのかな、、


毎日記録したいけど、面倒でかけてない。

公文のプリントは毎日10枚かかさずやってる。

なので、そんなに変わり映えないかも。