今日は、私の仕事関連の試験を受けました!

AWS SOA というやつ。

結果は、合格!ラブ


ちゃんと勉強した期間は3週間くらい。


1万円分のご褒美買う‼︎


食事に2千円、知育系に8千円かな♪


都道府県のDVD注文した!



あとは、フリマサイトで息子用に七田式の取り組みガイドも注文した。


残り2千円。

また目標立てて達成したら、ご褒美買う制度にしようかな。

くもんの推薦図書息子の時は5Aすべて読んだのに

娘は読んでないなと気づきました。


ミーテのアプリで確認しました。



息子


息子は50冊読んだはずなのに、いつのまにか49冊に‼︎びっくり


この本が追加されたようです。


借りるか買うかしないと‼︎


娘も5月中までに5Aの50冊すべて読みたい。

赤ちゃんのころは「こどものとも123」を中心に読んでましたが、1歳後半から物足りなく感じるように‥


今の娘のお気に入りは

フーベル館のころころ絵本です。


ボードブックなんだけど、文字が少なすぎず、多すぎずちょうどいいです!


対象年齢は1歳〜3歳です。


こんな感じで読んでます。








英検Jr.ブロンズの勉強始めました。

今は単語のインプットをメインでやってます。


①音源流しながら私が指差しして単語を繰り返す 

②子供が指差しして単語を繰り返す

→違ってたり、迷ってたら指をさしてあげる


これを1日2ページだけ


こんな感じ↓


本はこれを使ってます。


CDも付いてはいるけど、

ケータイがあれば、音源をCDから取り込まなくていいのが楽ラブ



保育園ではこっちの本を使って対策してくれるみたいです。


英語の動画を1歳過ぎてからほぼ毎日30分くらい見てたはずなのに、まったく英語の理解できてないショボーン


一からゆるく頑張る歩く

3歳6ヶ月の息子、かず・かたち検定のシルバースターを受けました。

15問中12問正解だと思うキョロキョロ

おそらく合格ハート


過去問やった時より間違えた数が多かった。

ただ、きれいには書けたラブ


次は6月の英検Jr.ブロンズ受験です。

4月はインプットのみ、ゆるーくやってきます。



一方、私は10日後にAWSの試験を受験予定です。

まだ合格点に届いてないので、頑張らないとダッシュ