サイクロン、アルフレッド接近 | お喋りオージーとChico ~in オーストラリア~

お喋りオージーとChico ~in オーストラリア~

オーストラリアの片田舎(NSW州)で家族5人の~んびり暮らしてます。
子供ができてからはもっぱら育児ネタ。(というか、他にこれと言って書く事がない…。)
コメント・いいね大歓迎で~す。

アルフレッドとは、今回オーストラリアに接近しているサイクロンの名前。


アルフレッドと言えば、私の中ではバットマンの執事。


サイクロンの名前にアルフレッドって言われても、あんまり脅威を感じない爆笑



さて、このサイクロン接近の為、この辺りも、今日明日と休校になりました。


子供たち、思わぬ4連休で、長男は大喜び(笑)

ガールズは、学校行きたい派。


今日は、雨も降ってなかったから、大波を見に行きました。


クリスマスよりも人が多いんじゃない!?ってくらい、車も人も多かった爆笑



みんな、考える事は同じ(笑)




この大波、サーファーには嬉しいんだろうね。

私が見た時は、4人くらいやってました。


まず、ここまで行くの大変だから、ジェットスキーに乗った人が常に近くにいて、沖の方に引っ張って行ったり、サーフィンし終わった人を岸まで連れて行ったりしてた。

チームワークだねぇ。

後で分かったんだけど、このジェットスキーに乗ってるの、友達だった!

かなり波が高かったから、ジェットスキーひっくり返るんじゃないかと、ハラハラしながら見てたの驚き

で、サーフィンしてるのはその息子と息子の友達。

この息子さん、今は二十代前半なんだけど、高校の頃は、サーフィンがすごい上手で、Quicksilverがスポンサーしてたくらい。

Quicksilverが高校と話をつけて、週に3回までは、波がいい日は学校よりもサーフィンを優先してOKって事になってたの。
それでも学校の成績は良かったんだって。

ちょっと話それちゃったけど、こんなに波に乗れたら、気持ちいいだろうなぁにっこり




いつもは、満潮時でもここまで水が来る事がないHorseshoe bay。


木登り大好き子供たち飛び出すハート




うちはブリスベンから500km近く離れてるし、そこまでサイクロンの影響は受けないんじゃないかと思ってるんだけど、スーパーはこの有り様。


パンデミックを思い出したわ爆笑





どこも、被害が最小限であるといいな。


Stay safe & Stay dry!!