隠れた名店、福岡(井尻)の焼き鳥屋さん | お喋りオージーとChico ~in オーストラリア~

お喋りオージーとChico ~in オーストラリア~

オーストラリアの片田舎(NSW州)で家族5人の~んびり暮らしてます。
子供ができてからはもっぱら育児ネタ。(というか、他にこれと言って書く事がない…。)
コメント・いいね大歓迎で~す。

先週、帰国したら必ず行ってる焼き鳥屋さんへ。

この焼き鳥屋さんだけの為に、うちから1時間かけて行きます泣き笑い
周りからは、わざわざ1時間もかけて行くの!?と呆れられています(笑)

旦那も私も飲めるように、電車で。

向かった先は、西鉄井尻駅(福岡市南区)の近くにある、焼き鳥「ますだ」

夫婦二人でやってるお店で、カウンターのみ。
焼き鳥焼きながらマスクはきつくないのかな?って思うんだけどアセアセ

串がお客さんに見えるようにケースに入ってるから、これを見ながら選べます。

予約も出来ないし、カウンター14席くらいしかないから、長男だけ連れていきました。
長男が一番食べるのが好きだから。

まずは王道の豚バラから。

つくね

さがり
このさがり、中が少しピンク色で、すんごい美味しいの目がハート
このお店で一番高い!?焼き鳥。一本650円。
昔は500円くらいだったような。

今回約6年ぶりの帰国で感じた事。
日本の物価も確実に値上がりしてる。それでもオーストラリアの物価からすると、まだ安くはあるんだけど。

さ、これからは、このお店の名物!?、巻き物!

えりんぎ

レタス

なす

スナップエンドウ

もう、巻き物が本当に美味しい目がハート目がハート目がハート
ここを超える焼き鳥にまだ出会った事がありません!

ここは、早めに行くのがおすすめ。
じゃないと、席がないし、席があっても、人気の串はすぐ売り切れちゃう。

約6年ぶりに行ったんだけど、ここのご夫婦が私たちの事を覚えてくれてた事がとっても嬉しい!

ただ、初めて行く人にはちょっとアウェイ感を感じる人もいるかも(笑)

初めて行ったのは、15年くらい前かな。
その頃から、大将とお母さん、びっくりするくらい変わってない泣き笑い

これからも元気で、ずっとお店続けて欲しいわ!





お腹いっぱいになった後は、旦那が昔住んでたアパートを見に行きましたニコニコ

1DKの狭くて古いアパート(笑)
懐かし〜。
当時、家賃35,000円+駐車場5,000円だったような。
週じゃないよ、月だよ泣き笑い

この日は美味しいご飯も食べれて、思い出の場所にも行けて、とっても楽しい夜でしたニコニコ