JALホノルルマラソン2011&レースデーウォーク(10km) | ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

2015年10月1日からアメンバー限定記事を交えて更新しています。
記事は全て予約投稿です。

JAL HONOLULU MARATHON 2011


URL:http://www.honolulumarathon.jp/


毎年12月の第2日曜日にハワイのオアフ島で開催され、参加者の過半数が日本人という<JALホノルルマラソン>

ハワイをこよなく愛する私ですが、そもそも運動が好きではないため、今までは全く興味のないイベントでした

しかし、今年の1月にマラソン部なるものを友人たちと結成した旦那様が、無謀にも参加したいと言い出したのですあせる


宝石ブルー資料一式
ちこの暇つぶし

なので、とりあえず資料を取り寄せてみましたポスト

・マラソン・エントリーキット(大会概要冊子とエントリーフォーム)

・レースデーウォーク・エントリーキット(大会概要冊子とエントリーフォーム)

・「チーム部門」登録用紙
・JALホノルルマラソン・セミナーのご案内

・返信用封筒


   宝石緑JALホノルルマラソン2011 大会概要冊子

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

画像はクリックすると拡大しますクリック

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

宝石紫JALホノルルマラソン2011 レースデーウォーク 大会概要冊子
ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし

ちこの暇つぶし


      宝石赤「チーム部門」登録用紙

ちこの暇つぶし    


    宝石白JALホノルルマラソン・セミナーのご案内

ちこの暇つぶし

      ※画像はクリックすると拡大しますクリック


旦那様のマラソン部は、週末に皆とちょっと走っているだけの同好会のようなものですし、今回の旅行中、本番のコースを実際に二人で歩いてみて(9時間近くかかりました汗、フルマラソンの過酷さを思い知らされたので、本当に参加する(できる)かどうかは分かりませんが、12月にもハワイに行きたい私としては、なんとか頑張って欲しいと思いますチアリーダー

ちなみに、私はもちろん応援組ですにひひ


走る人blogランキングに参加中音譜
クリッククリック
左クリックポチっと応援ヨロシクお願いしますペコ