レッドクリフ | ちこのSmile Life ☆3つ

ちこのSmile Life ☆3つ

ガーリー&ファッショナブルに過ごしたいのに、何故だかオカマ風に仕上がるオヤジ女子のとんだ茶番劇。
そんなわたしのくだらない日常を綴ります。


ちこのSmile Life ☆3つ


遅ればせながら
レッドクリフをみた話。


歴史物や戦闘ものは
苦手なのでなかなか手付かず。


しかし、なぜだか
三国志には興味あるわたし。


だもんで
やっと見ることに。



地上波の録画なんですけどね。


みた人は、男子のみならず
女子までも面白いと言うので、


期待がふくらむわけで。


で、期待して見たにも関わらず
皆の言うとおり『面白い!』


キャスティングも
すっげーいいなぁと思った。


ただ、私は映画を見ながら
とても悩まされたことがあります。


ここから先……
「今後レッドクリフを見る!」と言う人は


この日記の続きを

読むのをやめていただきたい。


あなたの価値観に
悪影響を及ぼすに違いないから。


それでも良いのであれば
続きをどうぞ。


というわけで
私が途中から悩まされたコトを申し上げます。


最初は、孔明(コウメイ)役の
金城武のかっこよさにメロメロで


気づかなかったことですが


途中から、メロメロにも慣れ、
映画に集中しようとした矢先、


シュウユ役のトニーレオンが
ある人に似ていることに気づく


誰だか分かりますか?
わかった人は、同じ悩みを共有したはずです。


では、申し上げます。
しゅうゆ役の時のトニーレオンは


ガレッジセールのゴリに
激似であるということ。


それに気づいたら
この先、もうゴリにしか見えません。


しかも、この役、
文武両道でかついい男的な設定。


絶世の美女の妻をもち
性格なんかも優しくて


非の打ち所がない。



セリフなんかも

いちいち聡明ですゆえ、


ゴリに見えてしまっては
いけないのだ!



もう、見えたからには、

手遅れなわけで


素敵なセリフを聴いては
鼻で笑ってしまったり、


緊迫したシーンで
ウケてしまうのである。


しかも、トニーってば
主役だし、ずっと映る・・・・


これは困った。と思いながらも、

ストーリーから目が離せない。


むしろ面白すぎて
レッドクリフⅡまで一気に見ちまった。


大変おもしろく

三国志の世界観が描かれた映画でした。


主役がゴリに見えて困り果てる
という事実を差し引いても


面白いのでオススメです。


その上、関羽(カンウ)の役が

元クラスメイトのヤンさん(韓国)に見えてきたり。


途中、自分の中で
おかしなキャストで見てましたが


そういった意味でも
面白かったです。


ちなみに……
ネットで「ゴリ トニーレオン」で検索したら


似てるって言ってる人沢山ニコちゃん



Yahoo!知恵袋でも
似てませんか?って質問ありました。


むしろ、同一人物ですか?
なんて質問もありましたが


・・・それは絶対ないと思う。


回答の中に
曹操(ソウソウ)がサマーズ三村に似てませんか?ってあった。


やべー、少しにてる。笑
これでさらに面白く見れちゃうわぁ。


と、いうわけで
色々と笑いに悩まされますが


レッドクリフはオススメです。



毎晩、寝る前に

少しずつリピート中はあと