イーストがなかった時代
パンはホップで作られた固いものだったけど
木村屋が酒種酵母を作り出す事に成功して
酒種あんぱんを作ったんですって🥯
しっとりした生地にあんが入ったパンは
瞬く間に大評判になったらしいです
お店の前は頻繁に通るけど
いつも人で溢れているので
お買い物をすることは滅多にないのですが
空いている時に入りました
普通のパン屋さん風
木村屋と言えばこの暖簾!
この文字が「木村屋っぽさ」だよねぇ。
明治天皇への献上の際に世話役だった
鉄舟こと山岡鉄太郎侍従の筆だそうです。
あんぱんなど甘い系だけじゃなく
しょっぱい系も美味しそう
車の運転を控えるようにという注意付きの
大人のあんバター
購入品は
・桜あんぱん
・塩レモンあんぱん
・いちじくパン
・キャロットブレット
・ぶどうスティック
母、大喜び👵
(ほとんど母へのお土産です)
個人的にはNO.1は常に
桜あんぱんだと思ってます
あんぱんのへそには
奈良の吉野山から取り寄せられた
八重桜の花びらの塩漬け。
・・というのは昔々の話で
現在の桜の塩漬けが
吉野山産限定なわけないけど
こだわりにこだわってあんぱんを作った
明治初期の木村屋店主の想いが
伝わってくるような気がします🥯
しっとり&もちぃ… っとした
このパン生地が好き
こしあんは正統派です。
お店の中は外人さんもいっぱい!
あんこ、大丈夫なのかな?
私は以前あんこ嫌いでした。
でも年々
クリーム > あんこ
になってます
おまけ
木村屋の目の前にある松屋銀座がヴィトン柄に🧳
かわいー