まだまだ大人気のRRR(インド映画)、私は観てないの早く観ないと!でも時間なし笑い泣き


さて今日は

インドのスイーツピンクマカロンのお話です。





カレーやタンドリーチキンはみんな好きだし映画も認知されてるけど、インドスイーツカップケーキってピンと来ないよね。

私もです。


先日「西葛西にかわいいインドスイーツ店があるよ」と聞いて、行ってきました


お店はこちら。

キラキラトウキョウ ミタイワラキラキラ




東京都江戸川区西葛西はご存知ですか!?

インドの方が多く住んでいる、

リトルインディア🇮🇳

と呼ばれてる街です。

(私はここで少女時代を過ごしましたニコニコ)



よくあるベッドタウン。


お?けっこう洒落てる。

駅から数分で着きました!


おお。小綺麗な感じキラキラ


見慣れないスイーツがいっぱい!


シロップに浸かってるものも。


スイーツの説明があった!



読んでもよくわからなかったので、映えてる🌹スイーツを中心に購入。

お店のお姉さん(美人)

「同じ系統ばかりなので、こちらを一品入れると良いかも」

とアドバイスして下さいましたラブラブ



同じセットを2つ、1つは父に。

父の日のプレゼントとします。

(父の日は安く済ませるニヤリあるあるだよね)


袋もかわいい!


お皿に出してみました〜。

不思議なビジュアルだねびっくり


◎ローズバーキサ

インドのカッテージチーズ・マライクリームにローズフレーバー・カルダモンで味付け


◎ココナッツグラブジャムン

ピスタチオ入りチーズボールを揚げたお菓子

ココナッツ風味


◎カジュバルフィ

ペースト状カシューナッツの甘いひし形お菓子


◎ジャレビ

インドで人気の、黄金色に輝くスパイラル状のクリスピーなお菓子



全体的にとても甘いですピンクマカロンマカロン

じゅわっとしてるのが多くて、揚げドーナツを作った後、油の中に残ったカケラを食べたような感覚w

でも「変わった味」ではないし、日本人でも甘党の方は好きだと思う!


私は甘党ではないけど、珍しいお菓子は面白い!

全種類少しずつ食べたいなぁニコニコ


スイーツ店の2階はインド料理店になってるみたいなので、今度そちらにも行ってみます。





ところで、なぜ西葛西がインド人街になったのか。

30年くらい前の話だけど、まずこの方の存在が大きいのです。


ジャグモハン・チャンドラニ氏

西葛西ではめっちゃ有名人。


インドから派遣された多くのIT技術者がチャンドラニさんを頼ったんですって。

それに、西葛西は東京駅周辺まで電車で15分なので、日本に慣れてないインドの方々にとってちょうど良い居住地になったたみたいニコニコ


インド人が集まれば、そこにインド料理店はできるし、インド食材スーパーもできる。


現在の西葛西は、

まさしくリトルインディアです🇮🇳


おすすめ3店舗。


本格的なカレーを食べに、都の東(←みやこのひがし。この地域にある私の母校の校歌に出てくるフレーズ)を訪ねてみて下さいねピンクハート


星