皆さんこんばんは、chikaですチョキ

2022年はもう2週間近く経ちますね。

年明けからコロナ感染は急拡大し

いったいこの先どうなるのかしら❓

人間とウィルスとの闘いはまだまだ

終わりそうにありませんね悲しい


更に追い打ちかけるように、

大雪や暴風雪など世界的にも異常気象に

よる災害が起きているそうで…

地球🌏大丈夫かしら❓心配になります。

これまでの人間の積み重ねてきたエゴが

しっぺ返しのように今表面化してきている

かのように思えてなりません。



そして昨日の朝の大雪にはびっくり滝汗


これまだ前の夜遅くに帰宅したので、

ヘッドライト出てますが、お隣さんの

車はほぼボンネットと繋がってる(笑)

年一回ぐらいこのレベルの大雪ありますよね。

どこかで道民はこれくらいはあるかも❓

って心の準備してたりしませんか❓

面白くなっちゃってハワイに住む

私の先生にこの写真を送ったら、

驚き、尊敬されました笑


尊敬されるよ。

日常にこんな望まないこと普通に起きてる。

この雪を除ける作業は雪国でしか経験

できないことですもんね。

私達にとっては普通の事でも南国の人🏝

から見たら、これで出勤するのはてなマーク

と驚かれます(笑)



そりゃーさー、雪国の人は強くなる‼️

と思わないはてなマーク私強い子言われてて…

まだ私はマンションだから車をここから

脱出するだけだけど、一軒家の方は

この大雪を自分の手で除ける訳ですから。

身体中痛くして望まない事やるのよね。

フィジカル&メンタルともに強化されそう。


おまけに道路は除雪が間に合ってないので

2車線が1車線に。大きな幹線道路も

ボコボコやツルツルやザブザブだから

通勤通学もいつもより早くお家を出る。

って事は朝起きるのも早くなる。

私も夫の為に5時半起き続いてます…ネガティブ

結構この時期早起きの方多いかもねはてなマーク


中道も対面交互通行できないから、

自然に譲り合いながらの運転してる。

なんか皆さん素敵じゃなーい!?

この前車でバックするのに見知らぬおじさん

誘導してくれた。素敵じゃなーい!?

実家のポリタンク灯油車から下ろしたら

住人の男性エレベーターに載せてくれた。

素敵じゃなーい!?


日常の中にありすぎて見過ごしちゃう

出来事だけど、よく考えたら皆さん

温かくてお優しいドキドキ

雪国ならではの困難な事は多いけど

その中で生まれる優しさや思いやりが

その環境下で育まれる。

してもらったらしてあげたいと思うのが

人の心。私も誰かにその思いやりと優しさ

お返しして循環させないとねウインク




アーユルヴェーダの教えにもありました。

『与える法則』

受け取りたいと思えば、

まずは人に与えなさい。


エネルギーは常に循環しているので

巡り巡ってやがては自分が受け取る

側になる。

生命の全ては調和的に相互作用し

ギブアンドテイクの法則に従っています。


それはなにも物だけではない。

感謝やねぎらいの言葉。

配慮や思いやりの気持ち。

私達の言葉や行動、コミニケーションが

誰かの笑顔へと繋がるなら

見返りを求めず与えることに

喜びをみいだすでしょう飛び出すハート




今日のスポーツクラブのレッスンも

天候や道路状況悪い中、皆さん時間に

来てくださって本当に感謝です🙏

除雪中の事故や交通事故が増えています。

どうぞ皆さんもお気をつけてくださいね。

最後までご覧頂きありがとうございましたちゅー