日曜日の今日
昨日の天気予報は、「梅雨入りかも・・・
って、見事にハズレましたわ~
まあ晴れましたので、良しとしましょう

さて、今日は

先々週リビングをずっといい香りに満たしてくれた芍薬ブーケの
お写真をアップしたいと思います

いつもお花を買っている青山スラワーマーケットは
5月は芍薬フェアーとのこと

お値段も手ごろとあって
ブーケにと連れて帰ってきました




しかし芍薬の姿は、美しいですわ~
立てば芍薬・・・とは、本当に良く言ったもので、ほれぼれ見惚れます

そんな、美味五感は、
「クーローズアップレンズでお写真」も撮ってみましょうと
大輪が咲ききったところを

ところが・・・
そもそも芍薬は大輪の花、あまり意味はなかったようで(笑)
でも、美しい花は、美味五感のカメラの腕が悪くても
とても麗しく写ってくれました

まずは、ブーケのお姿を 水色の紫陽花とマリアージュで

 


 








芍薬は中国が由来のようです
江戸時代日本では、「茶花」として鑑賞され、その後改良が加わり
西洋芍薬もあるようですが、
日本の芍薬は、花の中央部が盛り上がりスッキリした姿の芍薬が主流のようですね
このお姿をジャパニーズスタイルと呼ぶそうです

現代では、さまざまな種類の芍薬があるようですが、
この姿は「一重咲き」「八重咲き」「翁咲き」とある中の
「一重咲き」でしょうか、キレイです

さて、クローズアップで撮ったお写真も



ねっ あまり変わりませんのよ(苦笑)

でも蕾は多少



イヤイヤただの拡大で・・・
もっとボケ足が欲しい



白い芍薬はどう撮っても、難しかったです

最後に水色紫陽花



この子でやっとクローズアップレンズ&ボケ感の威力発揮でしょうか

はあ~難しい


さて、今日のお写真アップは、後輩の三宅ちゃんのリクエストでもありました

金曜日にディシラの講演が終わった後
有楽町の青山フラワーマーケットに二人で立ち寄りました

彼女も、芍薬にほれぼれ~
で、白の蕾芍薬を連れて帰りました
今ごろキレイに咲いているのではないでしょうか



こちらは、先週の金曜日の銀座プランタンのフラワーショップ
芍薬が沢山ありましたのでチャッカリ
いつ見てもうっとりですわ~


今日もご訪問ありがとうございました感謝です

良かったらどうぞクリックお願いしまーす



ペタしてね

読者登録してね