今日は、天気がすぐれず、寒いのだか暑いのだか・・・

いやけっして暑くはない?ん だったら暖かいのだか・・・と、どうでもいいこと
すみませんm(_ _ )m

さて、皆さま昨夜は「ためしてガッテン」を見られましたか
*3月6日に予告させていただきました~コチラ★

私は、会社からダッシュして帰宅し、8時5分ころ・・・丁度わが資生堂研究所が

「大手化粧品メーカー」とテロップとナレーションが流れたところに

なんとか間に合いました「良かった~

で、本当なら同じ日に予告した毛穴情報をアップ~と言いたいところですが、
すみませんm(_ _ )m

まだネタ仕込み中ですので、少々お待ちくださいませ。

その変わり「ためしてガッテン」を見逃した方に

NHKサイトにディレクターさんのひとこととともに
内容がダイジェストで紹介だれているサイトがありますのでご紹介
興味のある方はコチラ★
*ちなみに毛穴とニキビのことやっていますが、
資生堂が協力したのは「毛穴」の方で~す

でっ今日は、資生堂のことをほんの少~し綴りたいと思います

 
*銀座7丁目の資生堂ザ・ギンザビルです
1Fには、資生堂が今店頭で販売しているほとんどの商品をご自由に触れていただけるよう
展示テスター形式でおいていますよ~ザギンザのサイトはコチラ★

資生堂は、紹介される時は良く「大手化粧品メーカー」とか「化粧品の最大手メーカー」など
と表現されます。まあ一応、間違ってはいないことなので、これはこれでありがたい

ですが、個人的には「化粧品の老舗メーカー」と表現されるともっと嬉しいのです

「老舗」と言う言葉って、そうそう使えないと思うのですよ~
歴史があると言うことでしょうか・・・

資生堂は今年創業140周年を迎えます
お誕生日は4月8日なのです

今から140年前1872年(明治5年)に東京銀座に「資生堂薬局」として誕生しました
明治5年って、あの坂本竜馬が暗殺されて5年後のことになるのですね

そう言えば、余談ですが大河ドラマ竜馬伝の福山雅治さまはすごーくステキで
日曜の8時は、ワクワクしながら見てました~

で、・・・また脱線する前に戻します

そう考えると、あらためて自分の会社ながらスゴイなぁ~とつくづく感じるのです
ちなみに今普通に使われている「美容」と言う言葉は
わが資生堂から生まれた言葉なのですよ~


*ザギンザビルのショウウインドウには、会社のマーク椿の花が


資生堂は、140年の間「美と健康」「美しい生活文化」をその時代ごとに
ご提案させていただきながら今日まで歩んできました。

今日まであるのは、時には厳しく、時には温かい愛情あふれる皆さまの
深い愛に支えられきたからに違いありません。
感謝の気持ちで一杯になります。

歴史があることってスゴイなぁ・・・と書きましたが、本当のところは
重いなあぁ・・・なのかも知れません。
それだけ、社会的責任が大きいのですよね~
身の引き締まる思いです

先週本社の会議が終わって、銀ブラしながら帰えろッと
ザギンザ前を通った時、この写真の椿をカメラに収めました

少し誇らし気に、そして道行く人に笑いかけるようにさく椿が
私が入社した時にCMで聞いた
“東京銀座資生堂”だよと
ささやいてくれたようで、なんだか誇り高い気持ちに

イイ会社ですね~と皆さまに言っていただける歴史を重ねることができるよう
これからも社員一同努力を惜しまず、頑張ります

もし、興味がおありでしたら、資生堂の140年のほんの一部が
映像で体感できるサイトがありますコチラ★

また、資生堂の企業文化の歴史などにご興味がある方はコチラ★
*アートや美術、また掛川の昔の商品などが見れるアートハウスの紹介などがあります

また、
今度の日曜日は、3月11日ですね。
まだまだ復興には、時間がかかりそうですが、少しでも被災地の方々に
元気になっていただこうと、私たちの仲間が、ずっと現地に足を運んでいます。
よかったらそちらの紹介もコチラ★にあります。

現地にボランティアで参加した私の後輩のビューティーアドバイザーは、泣きながら
「化粧の力って凄いですね」被災された方から
「化粧なんてもうすることないと思っていたけど、
なんかキレイになったら元気が出た。ありがとうね~ありがとうね~」と何度も
お礼を言われ「資生堂で、この仕事をしていて良かった」と伝えてくれました。
実はそんな活動もしています。
そんな私たちの仲間も誇りに思います

今日は私の会社、東京銀座資生堂のことを少し書いてみました。
だから、私は世界中で銀座が一番好きな街なのです。

この日ブラブラしながら銀座にまたあたらしい春が確実に来てるのを見つけました


 
被災地にも早く春が来ますように


6時前になりようやく日が暮れ始めた先に陽が長くなったわんと
和光に灯が入り



やっぱり資生堂と銀座大好きとこの日心からそう思った美味五感なのでした~
しかし、歴史の長い会社は書くことが沢山ありネタには困らない
写真はミラーレスカメラLUMIXGF2で撮影してます~
最後までご覧いただき感謝です。ありがとうございました

クリックよろしくです

ペタしてね


読者登録してね