皆さまごゆるりとお正月をお過ごしのときに

 

2日連続で飛び込んできたニュースにビックリでしたね煽り

 

 

 

新年早々の能登半島の度重なる地震と津波

二次災害のような支援物資の海保機と旅客機の衝突

 

皆さまのご無事と一日でも早いライフラインの復興を

願っております乙女のトキメキ

 

【小寒】  2024年01月06日 (~01月19日)

お正月も一段落⁈

そろそろ通常生活に戻る頃かと思います

明日は

お正月のお飾りを外す「松の内」最終日ですね

本来は小正月の1月15日まで飾っていたそうです

睦月(むつき)最初の節気【小寒】

本格的な冬で寒さが厳しくなってくる時期

池や湖の氷が厚みを増してきます

「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故益々冷える也」

 

 

 

この日から 2月2日の「節分]までを 

“寒“又は”寒の内“といい

本日 『寒の入り』で、

お便りは

「寒中お見舞い申し上げます」 となります

 

 

 

※小寒・初候  01/06~01/10    芹乃栄  (せりすなわちさかう)

 

 

 

 

せりが生え始める頃

冷たい水辺で育つせり…

一箇所から競り合って生えているので

“芹”となったそうです

日本書紀にも名が見られるほど

古くから食用とされてきた日本原産の野菜

香りが良く整腸作用や免疫力を上げたり老廃物を排出などの

効果があるーまさに和ハーブですね

 

そして明日

01月07日は五節句のうちの『人日の節句』

そして「七種(草)がゆ」ですねラブラブ

『七日正月』とも言われ大切にされてきたようです

 

七草粥を食べると、万病と邪気が祓われて

長寿になると言われています

お正月のご馳走でちょっと疲れた胃腸に

春の芽吹きを温かいお粥でいただいて

心も体もやさしさに包まれてお祝いしましょう

(消化器系の脾臓や胃、疲れ目などの肝臓にも

効果ありますよ)

 

 

簡単に七草の説明を、加えておきます!!

 

⑴せり        ”強い香り“

清水の湧き出る場所に、競って生える

競り勝つ

⑵なずな     ”ペンペン草“

道端や、土手の日当たりの良い場所に生える

汚れを除く

⑶ごぎょう   ”ハハコ草“

全体、白い毛に覆われて、春先に黄色の小さい花

仏体

⑷はこべら   ”ハコベ“

ひよこ草とも言い、白い花で小鳥の好物で薬草

繁栄がはびこる

⑸ほとけのざ “コオニタビラコ”

田や畦に自生、放射状に広がり黄色の花

仏様がゆっくり座る

⑹すずな     “カブ“

神を呼ぶ鈴

⑺すずしろ   “ダイコン”

汚れのない清白(すずしろ)= 大根

以上の七草粥で

ココロとカラダの無病息災を祈り

やさしく軽やかにスタート致しましょう飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク薔薇最新の人気記事
まじかるクラウン第3位

 

まじかるクラウン第2位

 

まじかるクラウン第1位