9月に入りました

 

暑さが収まる【処暑】も最後の候

 

この時期でも

都会では残暑というより猛暑の延長線(戦)のような日もあるようですが…

 

※処暑・末候  9/03~9/07    禾乃登  (こくものすなわちみのる)

 

稲穂の先が黄色く穂先が垂れてくる頃

色づきはじめる稲穂は刈り入れ間近の大事な時を迎えます!!

こぼれるように実った稲穂は日に日に熟していきます

 

 

 

禾(いね・のぎ)

稲や麦などの穂先の針のような毛/穀雨の総称

 

登(みのる)      

実る/成熟する

 

 

つまり、様々な穀物が実ってくる時期

“ノ“と”木“の「禾」は稲穂が実った様子を表した象形文字

一本の穂に100〜200粒のお米がついてるんですって

それは重い訳ですね…驚き

 

 

 

 

蝉からバトンタッチされたのは秋を象徴する『蜻蛉(トンボ)』

 

古くは「秋津(あきつ)」と呼ばれたり

輝けるものという意味の「カゲロウ」とも呼ばれていたそうです

蜻蛉の翅が光り輝いている様を表しているのでしょうね乙女のトキメキ

トンボがらみで…

 

色ガラスを象眼したガラス製の丸い玉

『とんぼ玉』

柄が入った小さなガラス玉

 

模様のついたガラス玉をトンボの複眼に見立てて

 

とんぼ玉と呼ばれたそうですラブラブ

 

 

江戸時代には青地に白の花模様のことでしたが

現在では模様に関係なくとんぼ玉と呼ばれています

 

ネックレスや根付けやかんざしなどの宝飾品は

作家さんの個性が光る素敵な一品物へと変身していきます飛び出すハート

 

 

私のお気に入り…大阪のとある工房の『とんぼ玉』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンク薔薇最新の人気記事
まじかるクラウン第3位

 

まじかるクラウン第2位

 

 

 

まじかるクラウン第1位