名言347 | チカライズム

チカライズム

まごころを表現する美容師の考え方

河原純一(元プロ野球選手、

現在四国アイランドリーグ監督)の言葉

 

 

 ~プロとアマの違いについて~

 

一番は『意識』じゃないかと思います。

 

例えば、キャッチボールです。

『キャッチボールは相手の胸に投げなさい』

というのは小学校で教わるもの。

 

プロの選手たちは口には出さないけど、

意識として、しっかりとしたフォーム、

タイミング、回転で胸を狙って投げる。

 

僕は引退するまで、

キャッチボールは、そう投げるものと思っていた。

 

狙っているのに逸れるのは

『この部分が悪かったからだ』と考えて、

2球目は気にしながら投げる。

 

そうしたら、ちゃんと相手の胸にいく。

 

その繰り返しです。

 

プロ野球の一線でやっている人たちは

無意識の中にそうなっている。

 

悪いものを悪いままで

放置しようなんてことはないですから。

 

しかし、独立リーグの選手は、

全員がそうかはわからないけど、

キャッチボールで相手の捕れるところに

投げているから問題ない

という人もいるように僕には見えた。

 

そこの差が大きいんです。

 

キャッチボールで、突き詰められる人と

『まあ、いいじゃないか』と考えてしまう人の差。

 

キャッチボールは1日100球とか、

投球練習より多い球を投げる。

 

それをおろそかにしていたら、

1年間で数万という球数を無駄にすることになる。

 

その数万をしっかり自分で意識を持っていたら、

絶対に差がつくでしょう。