我が家は長男から生まれてからずっとトドックを利用していました。この春長男が家を出たのを期に休会しましたが、やっぱりないと不便を感じ再開の為の手続きを取りました。



営業担当さんに電話をすると今日の4~5時に来てくれることになり、午後4時すぎに訪問のチャイムがなりました。電話対応の時から終始低姿勢でどこかおどおどした感じの担当者さん。それでも手続きは滞りなく済み、無事来月からの再開となりました。再開するにあたり定期便をひとつ登録してもらいたいとの事だったので、過去にも登録していた牛乳をすぐに申し込みました。



それともうひとつ、ハンディモップのリースも辞めるまでは利用していたのでそれもまたお願いしたいと伝えたところ、担当者さんはそれがどんなものなのか把握していない様子。なのですぐに電話で本部に確認を取ってくれたのですが、その電話口のお姉さん(?)らしき人の対応がめちゃくちゃ冷たいものでした。



モップのレンタルを最初どう伝えていいか私も分からなくて、月一でクリーニングされて交換してもらってたんですが…と伝えたので、モップのクリーニングはありますか?と訪ねていたのも、まぁ ちょっと違うなとは思いましたが、電話口のお姉さんは「ありません」と冷たい一言。いやいやそれは伝わってないと思い、私からレンタルで交換して貰えるモップで…💦と助け舟を出すと電話口からまた冷たい口調で「それ、リースですよね」と聞こえてきます。そのカタログを欲しいと担当者さんが言うと「ないです」と一蹴されるし、じゃあコピーをと言うと「出来ません」と、とにかく塩対応。



結局、担当者さんが本部に戻って番号を記入すればOKと言うことになったのですが、とにかくその電話で対応してくれたお姉さんは終始高圧的で無愛想で投げやりな口調。間近で見ていた私はいたたまれない気持ちになりました💦

:( ;´꒳`;):



この担当者さんがそんなに仕事が出来ない人だからなのか、電話口のお姉さんがいつも無愛想で誰にでもこんな感じなのか…。



真相は分かりませんが、そんな対応しなくてももう少し寄り添ってくれても良くない?と思うのは何も知らない第三者の無責任な意見でしょうか?