「多聞天」(其の四) | 『千佳子日記』

『千佳子日記』

~絵を描き、音楽と植物を愛し、映画を楽しむ~

 ご訪問ありがとうございます(^^) 

 制作中だった「多聞天(毘沙門天)」が完成しました。
 
 高野山金剛峰寺の多聞天です。
言わずもがな、高野山は仏教の聖地、金剛峰寺は空海が開いた真言密教の総本山。描きながらパワーと癒やしをもらった気がします。


完成

 仕上がるまでに、だいたい4~5層ほど重ねています。

過程さかのぼり~。

4. 細部を描き加えて…

3.  陰影をつけはじめ…

2. 大まかな形をかいて…

1. レイアウトをかいて…


 「不要不急の外出自粛」によって、家籠もりし作品制作に集中しました。
 今回の件で、普段自分がいかに無駄な事をしているか、また、働きに出たり好きな所に行ったり、自由に動けることが当たり前の事ではないということ。
 自分の行動を見直す機会になりました。

 そして仏教美術について前に増して興味が湧いてきました。
   〈美術は人に力を与えるもの〉

最後までご覧頂きありがとうございました(^^)