これが本当の第九の日 | ピアノ脱力フィンガートレーナー  水谷 ちかこ

ピアノ脱力フィンガートレーナー  水谷 ちかこ

力を抜いて楽にピアノを弾くお手伝いをしています!

200年前の5月7日

 

ベートーベンの第九が初演された日なんだそうです。

ご存知でしたか?

 

 

脱力・フィンガートレーナーの水谷ちかこです。

 

  初めましての方はこちらをご覧ください。

 

その5月7日に合わせて

こんなコンサートがありました!

 

 

 

 
これは、コンサートというより
朗読劇と音楽のコラボのようなもの
 
俳優さんたちが、衣装を着て、朗読をしながらお芝居?
をされながら
ベートーベンのハイリゲンシュタットの遺書から、第九公演に至るまでを
時には、ミュージカルのように歌を交えて
 
でも、最後は、オペラ歌手と合唱もついての
第九も聴けて
なかなか見応えのある企画でした。
 
文化庁の後援でもあり
小学生でも十分に楽しめる内容です。
 

 

アーカイブもあるようですので

よろしかったらご覧ください。

 

 

 

 

 

映像あり、朗読劇、ミュージカル、コンサート

がミックスされた新しい試み

 

こういうコンサートがもっと増えると面白いなと思います。

 

小学2年生の孫っちが

これまで、何回か第九を聴きに行っても瞬殺でしたが(笑)

今回は、一度も寝なかったそうで。。

 

音楽だけでなく、視覚や、言葉の融合が

集中力を高める??

 

とにかく楽しいが一番ですね!

 

今日も最後までありがとうございました!!

 

 

 

 

  今月の勉強会

 

 

コンクールまでにやっておきたいこと3選

 

脱力➕テクニック➕メンタル

 

この3方向から、本番が近づいてきたらやっておくべきことを

3つ厳選してお伝えします。

 

もちろん童謡ハッピートレーニング®も外せませんので、体験もしていただきます。

皆様のご参加お待ちしております。

 

詳しくは

こちら

 

☆ラインにご登録ください。

脱力動画6本プレゼント

 

 

友だち追加