昨日のブログで我が家のコンロ下の収納を
詳しく知りたいとコメントを頂いたので
さっそく投稿してみたいと思います!





(コメントありがとうございます!)








先程撮影した今朝のキッチンの様子です。

大体いつもこんな感じです。





朝ごはんを用意した洗い物がまだそのまま。

大体いつもこんな感じです。








本日ご紹介するのはキッチンの、

コンロ下の収納。







油や汚れが飛びやすいコンロ周りは、掃除がしやすいように基本的に何も置かない、吊り下げない派になりました。

かつては沢山吊り下げてました。

ブログでも試行錯誤する様子を

投稿してきました。






それでは開けてみましょう。

オープン!





エバークックαのお鍋を愛用しています。

取手が取れるタイプなので縦向きではなく、私は取り出しやすいように横向きで収納しています。








安かったときにこちらの10点セットを買い、

後で色々と買い足して使っています。




買い足した物↓

卵焼きを作る時は全面が四角いフライパンが好きです。

セット付属の小さめのフライパンは取手を取り付けるためカーブしているので、こちらの四角タイプを買い足しました。ここら辺はミニマルよりも使いやすさを重視しました。







横向きだとお鍋のへりを掴んで、

パッと取り出しやすいんです。


ワンアクションでノンストレスが1番。







取手は横の引き出しに入れています。

動線もスムーズです。






ご質問頂いたのはお鍋を仕切っている

こちらの収納グッズ。






ご存知、無印良品の仕切りスタンドです。









2つ並べています。






浅いフライパンは仕切りスタンドの間に収納して、深鍋は1番手前に置いています。

この部分が空いているのは、





冷蔵庫内でお味噌汁を保存中だからです。

専用の蓋は汁漏れ防止タイプで便利です。






実はさらに大きいエバークックαの深フライパンも持っていますが取手付きで立てて入れられないので下の引き出し内に別途収納しています。





セットに付属する26㎝フライパンより、

さらに大きく深いタイプ。



大人数系の料理のときに便利です。






いかがでしたでしょうか。

いたって普通の収納ですが、

それが1番使いやすいと感じています。






そしてお気付きかと思いますが、

お鍋やフライパンの数は多めです。






ここら辺は無理に数を絞らず、

自分がストレスフリーで最も使いやすい

適正量を所有しております。






料理が苦手なので機能的なキッチンツールに

助けられながら、今日も試行錯誤。






今回の投稿がみなさまの

参考になればとても嬉しいです。






それではまたお会いしましょう、

OBAでした。




いらっしゃいませ指差し




このブログを書いている人↓

HSS型HSP(正確にはHSE)の38歳

娘(5歳)とサラリーマンの夫あり
扶養内パート主婦OBAと申します。

元浪費家のマキシマリスト。
ミニマル&シンプルライフを目指しながら
暮らしと心を整え中です。

自己紹介はこちらからどうぞ 看板持ち