みんなの九州きっぷ 食事等 | いのちゃん

いのちゃん

∬ 日 々 の 暮 ら し ∬


いきなりのアメンバー申請は受け付けません。

2日間の旅で食べたものなど。

1日目のお昼、鹿児島中央駅で買ってたお弁当。

やっぱ鹿児島と言えば黒豚かなラブ

購入して時間もたってるのでサクッとは行きませんが美味しいです。

 

指宿のたまて箱車内でプリンは買えませんでしたのでクッキーとサイダー。

奥の玉手箱風な箱がクッキーセットです。

指宿温泉サイダーは唐船峡の天然湧水使用らしい。

夜は宮崎駅前のJRホテル宮崎に宿泊。

建設中のアミュプラザ宮崎が見当たらないなぁ~って考えてたら

僕の背面でしたてへぺろ

次の日の朝に確認(笑)

 

夕食は駅中のBARMAR Espanaと言うスペイン料理屋さんでテイクアウト。

まぁ見栄えはなんですが・・・量も多く美味しかったからいいかな。。。

あっガパオライスです。

 

※初めに近くの店で味噌ホルモン弁当頼んだら店内の提供で忙しいので

お断りさせていただいてるんですよーって。。。ショボーンまぁしょうがないか。

 

2日目の朝はホテルで食べます。

チキン南蛮定食、焼き魚定食、朝カレー南蛮セットから選ぶんですが

もちろんカレーだよねラブ

 

カレーにチキン南蛮という僕的には斬新だと思うセット。

生卵とノリが全メニューに付いてるようで、でもどうしようって考え

お代わり頼んで卵掛けごはんで頂きました。

あっお代わり頼んだら普通にお茶碗で出てきましたよ。

 

移動途中、青島で購入したおやつ。

マンゴー味のチーズ饅頭はもちろん美味しいですが・・・

ゴボチというごぼうのフライがめちゃ美味かった~次回行ったらまた買わねばチューチュー

 

お昼は志布志駅のすぐ近くにある”やまだや”さんで海鮮にしようと決めてました。

丁度お昼時で予約のお客さんで一杯ですが皆さん座敷なのでカウンターは2席

空いてたのでありつけました。

調子に乗って海鮮丼御膳のプレミアムにラブチュー

久しぶりの高額ランチ(僕的には)に大満足。 新鮮だし旨いし。

あっ、ウニがなくて代替えので良ければって言われましたが問題なしですウインク

 

海幸山幸の車内では宮崎マンゴー地サイダーと宮崎伊勢エビ揚げもちおかきを購入。

おかきはお持ち帰りでサイザーのみ頂きます。

地ビールは聞いたことありますが地サイダーとは面白いですね。

もちろん美味しいですよ。

車内で運試し的な催しで5枚のカードの中から1枚引いて海幸彦か山幸彦が

出たら粗品ってことでチャレンジしました。

当たりましたが・・・粗品はアメちゃんでした。

 

宮崎から大分へのにちりんシーガイアでは持ち込んだコンビニ弁当を食べたよ。

JR駅のコンビニってファミマが多いですよね~。

博多駅の新幹線乗り場付近にはセブンもあるけど地方はファミマです。

なぜなんですかね??

 

今回の旅でJR九州の全線制覇し全駅のチェックインも終了です。

 

 

同じくD&Sの駅のチェックインも。

 

達成感に浸ってます。

 

後は第三セクターと市電、私鉄を乗りつくします。

 

観光列車の車内で貰える乗車記念のカード。

志布志駅の駅スタンプもゲット。

そう言えば3月に乗った”いさぶろうしんぺい”ではもらい忘れてる。。。

今、門司港⇔博多駅間で運行中の車内でももらえるのかな???

次回、帰省するときに乗るのでもらえたらうれしいです。

 

最後に海幸山幸のピンバッチと伊勢エビ揚げもちおかきの写真です。

 

またしばらく間が空くかもしれませんがぼちぼち更新するのでまた見てね照れ