皆様、こんばんは🌙

cocoro(心結)です。

 

前回より

【人間関係に悩む方へ】

をテーマに、

シリーズ化して

お伝えしています。

 

前回の記事では、

「人間関係に悩む原因」

についてお伝えしました。

 

 

 

 

前回読んで頂いて

「なるほど、

悩む原因が分かった!」

という方がいらっしゃったら

とても嬉しいです。

 

では、

原因が分かったら次は

どうしたら良いのか?

というお話になってきます。

 

今回は

人間関係を良好にする秘訣

【解決方法編】

をお届けしたいと

想います🕊💫

 

 

人間関係を良好にしていく上で

大切なことは【2つ】

あります。

 

まず1つ目は、

「他者を知る」

ことです。

 

 

少し前回の振り返りとなりますが、

 

自分と違う考えや行動に対して

分からない

理解できない!

となり、

 

理解できないことに対して

怒りや悲しみの感情

が溢れ出してしまいます。

 

なので、

【理解できない状態】を

解決してあげることが

ポイントなのです💫

 

だからこそ、

「他者を知る」

ことが重要なのです!

 

 

「自分」以外

考え方や視点

表現方法がある

ということを

まずは「知る」ことが

大切なのです。

 

それらを知ることで

「自分」「お相手」

「個」「個」

であると

 

しっかり

【認識】

できるのです。

 

まずは、

自分とは「違う存在」

であることを

理解することが大切です。

 

人は無意識に

自分基準の思考となり、

自分とお相手は「同じ」

だと

思い込みやすいので

 

考え方や行動が

自分と異なった時に、

「違い」を受け入れられなく

なってしまうです。

 

お相手にはお相手の

価値観があり、

自分とは「違う」存在

であることを

今1度

再認識してみることが

大切です。

 

意外に

自分とお相手を

切り離せていない方って

多いのではないでしょうか。

 

これも

大切な「氣付き」

ですね💫

 

「氣付き」=チャンス

です!

そこからすべてが

動き出すのです。

 

 

では、

他者を知るって

どうしたら良いの?

ということなんですが、

 

自分とは違う

考えや

価値観

表現方法なので

 

いくらご自身で

他者のことに想いを巡らせても、

自分の枠からは

抜け出せないのです。

 

他者を知るためには、

客観的に

そして多面的に

お相手を理解していくことが

大切なのです。

 

 

次回は、

【他者を知る】ための

おすすめの方法

について

お伝えしたいと想います。

 

(人間関係を良好にする

もう1つの大事なポイント

については、

今後お伝えしていきますね🙇‍♀️)

 

 

今回のお話の中で

少しでも

良かった!

氣付きがあった!

と思って頂けたり、

 

続きが気になる!

と思って下さった方は

是非いいねやフォローや

 

official LINEに

ご登録して応援して頂けますと

とても嬉しいですラブラブ

友だち追加

(↑ボタンをクリックして下さいね)

 

最後までお読み頂き、

ありがとうございました✨

 

 

皆様の心が

  幸せと喜び、

 大きな愛と光で

     満ち溢れますように🕊💫

 

cocoro(心結)