【人気ブログランキング】
【にほんブログ村】
【FC2 Blog Ranking】

夏の予選の組み合わせが決まりました。

昨日のことですが、僕は昨日、数件のお家を訪ねていたため・・・
結局、会議に参加できなくて

といっても、うちの場合、市内大会では優勝しているので枠は決まっているのです。

その枠には入れなかったチームがくじを引いて、すでに枠が決まっているところのグループへ・・・

さて、我々はグループC・・・

決勝トーナメントに行くにはグループを最低2位でいかないといけないのですが・・・
同組残りの2チームは・・・

ひとつは昨年秋の隣の市の優勝チーム
もうひとつは一昨年の隣の市の優勝チーム

隣の市は・・・まるっきり女子バスケットのレベルが、僕らの市とは違います。
数段上です。
小学校から部活動がある隣の市、僕らの市には小学校に部活動はない、など
いろいろ要因はあって力の差がずいぶんあるんですね。

ゴールデンエイジ(10歳~12歳くらい)」におけるトレーニング
中学校にあがってからの練習量など、すべてにおいて差があります。

まあ、いろいろごちゃごちゃ書きましたが・・・
要するに、周囲からしたら「勝つはずがない」くらいの感じなんですね。

さて・・・どうする?

そして、この組み合わせを見たとき、子供たちはどう思うのだろう?

まず、びびったらもう勝負にはならないでしょう。

しかし、「打倒!」と燃えることができれば・・・
現3年生が、1年生の時・・・自分たち自身でも繰り返し言って、たてた目標でした。
「打倒!打倒!」と現キャプテンを中心とした仲間6人が言っていたこと・・・
ちゃんと僕は覚えているんだ・・・

安西先生の言葉をお借りすれば・・・
「勝負に絶対はないのだから・・・」
「あきらめたら・・・そこで試合終了だよ。」

当然、僕はあきらめていません。ハードな試合であることは間違いないけれど
もうすぐ・・・あいつらにとっての中学バスケ集大成、最後の夏に向かって挑戦だ。

◎バスケのブログランキングに参加中です!日記をお読みになられて差し支えがないようでしたら、下記の3つのタグへ、1日1クリックしていただけると幸いです(o^-')b
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他スポーツブログ バスケットボールへ 
【ブログランキング】 【にほんブログ村】  【FC2 Blog Ranking】