仕事の帰り道、白い杖を持った人が
バス停の横の工事中の柵の所で、杖で探りながらウロウロされてた…。

きっとバスに乗りたいのに、バス停の様子がいつもと違う事に、困惑してはるんや…

バス停はちゃんといつもどおりだけど、
見えないとそりゃわからんよな…

すごく困ってはるのは手に取るようにわかるが、
咄嗟に身体が動かない…。

確かこの前テレビで、視覚障害の人には、
前から急に声かけると、びっくりされるから…っていうのを見たしな…

立ち止まってオロオロと様子を見守るが、
どうしたらいいのやら…かお

近くを歩いていた何人かが、気にしているも、  誰も声をかけられず…

…と、その時、ちょうど通りかかったおっちゃん

何のためらいもなく



「あ、ちょっと行き過ぎてしもたんやね!

バスに乗りたいんやね…

ちょっと待ってよ〜

はい、腕につかまって…」

と声をかけはった



「えっと…バス停は…」

と、そこで、やっと自分の身体が動いた。

「あ、ここです〜!こっち!」

バス停を指 指した私を見て、ニコリとしたおっちゃん、

その方をちゃんと自分の後ろ側の腕につかまらせて、(そうそう、テレビでも、そうしてあげるのが一番良いと言ってたんだった目)

バス停まで丁寧に誘導アップ

その視覚障害の方も、すごく安心した顔されて
お礼を言っておられた…

よ、良かったぁぁぁ〜アップ
 

それにしても…


おっちゃん、
かっこいぃ〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き




咄嗟にそういう事が、すっと出来る人に、

私もなりたいのにな…


まだまだ修行が足らん…


世の中には、ほんまにかっこいぃ人が
たくさん居てはるな…

世の中 捨てたもんじゃないな…

と、たったこれだけの出来事だったけど、

とてもホッコリした日でした(*^o^*)