週3でマスカラを塗り忘れる← | 韓国の美味しいごはん and・・・☆

韓国の美味しいごはん and・・・☆

ソウルの美味しいお店を紹介するつもりで始めましたが、ネタが広がってきたのでタイトルを変えました。
ご飯、買い物、コスメ、BIGBANGネタを中心に書いてます。

まつ毛は順調に増えて、伸びてきています。

フサフサまでには程遠いけどね。



騒動の渦中だけど、私はタプの長くて下向きなまつ毛が好き(いきなりぶっ込む)

{A33520B5-0ED0-4B37-98C5-F15A5EE55F7E}






でも困ったことにですね。

10年近くマツエクを付け続けていたため


マスカラを塗る


と言う行為が、私の化粧工程の中から完全に抜け落ちている(笑)



平日5日間のうち、朝からバッチリとマスカラを塗って出勤するのは1、2日ですwww

ついでに言うと、アイシャドウもアイライナーも朝からはしません。

時間がないから←


アイシャドウはランチ後の化粧直しの時にようやく塗る。


なので恐ろしいことに、目の周りはBBクリームしか付いていないほぼ無化粧状態なんですね、毎朝。

(笑えねぇ)




それでも目元はアイライナーのアートメイクがまだガッツリ入っているので、そこまでスッピン感はないと思ってる。


眉毛のアートメイクはだいぶ薄くなってきて毎朝描き足してるけど、その時間も勿体無いので今年中に眉毛はもう一度入れ直そうと思ってます。

韓国で。




で、マスカラだけど。

会社で塗り忘れに気づくことが多いので、プチプラマスカラを買って会社に置いてます。



執務室フロアのトイレの小物ロッカーにはCANMAKEのこちら。

クイックラッシュカーラー

{98CA35E1-4EFC-4DCB-9ED5-B255B62983C1}


これ、下地のカテゴリーなんだけど。

一本ですごく良い仕事をしてくれる❤︎


コーム型で幅も広すぎず使いやすいし、

{D1A528EF-576A-48E6-94E7-A789ACE443DF}


セパレート力がすごいw

{20395AB1-171B-4051-8EB2-09DFB3A773A2}


1日使っても下まぶたに色移りもしないよ!








会議に行く前に立ち寄るフロア違いのトイレで気づく事もあるから、ペンケースにはこちらのCANMAKE(爆)


フレアリングカールマスカラ

{92469BE2-E75A-4FFE-802C-76DEC7B44A1A}



こっちは色が黒と茶色の中間のような色味で、優しい目元に。


見て!!

繊維がすごい入ってるのよ。

{E313F3B9-09DC-4449-B770-B9558071DE45}

{A3C363FE-4919-4590-AD7F-914D37E76C4E}


こちらはカール力があって繊維による繊細で長いまつ毛が作れます。

でも夕方になると、下まぶた色移りするかな。



マスカラ更に増えないように気をつけなきゃ・・・。












気づけばポーチの中がCANMAKEだらけwww

{1A20ACFB-3747-4EF5-BDB0-815C79BCFD77}


どれもプチプラなのにMADE IN JAPANってのが素晴らしいよね〜!

さすが井田ラボラトリーズ!!






井田ラボラトリーズといえばさ。

まだ小学生か中学生だったと思うんだけど。


あずき洗顔がめっちゃ流行らなかった?!

パウダー状のやつ!!


{09DA8BBF-9ACD-48D1-AF30-8A8F2B87F9D2}


懐かしい〜!!

この渋いパッケージ!!

パウダータイプだから風呂場に置いておくと湿気で固まっちゃうのよ(笑)


米ぬかもあったわね。



{3A23B118-CA82-40CF-9260-2BE4AA613A8E}


ちょうどニキビが気になるお年頃の女子の間で流行ったわ〜。

同世代の方ならご存知だと信じたいw


今は全く見かけないけど、もう廃盤なのかな?





というわけで、CANMAKE・・・というか井田ラボラトリーズ、LOVE❤︎



来週3泊でソウルに行くので、また面白い韓国コスメも見つけてきますね〜♪