このシリーズ、なんだかんだよく書けてると思う😆
原作より大分省略はされているだろうけど、心の葛藤とかもそこかしこに書かれていて、「心情理解」に役立つ気がする😁そして単純におもしろいです!
5日に一冊のペースで読んでいます→読み聞かせだけどタラー
この「世界名作」シリーズを全部読んだら「日本文学」シリーズも読みたいと思っています。



学校の図書館ではこれらを借りてくることがマイブームのようです。あまり読んでいる姿を見たことはありませんがタラー
息子は高学年でも読んでいたんだったか。確かこれって市販されていなくて、図書館とか学校にのみ置かれているようですね。娘、これを機にもっと1人読みしてほしい。



最近は娘が「にっこりうん」と返事する声だけでキュンとする不思議ラブ
受験生もおらず、塾にも行っておらず、時間もあるから「お母さん見て見て」がかわいい。
「お母さん遊ぼ」って言った?よし遊ぼう!
抱きついてきた時は赤ちゃんを抱いてるかと錯覚するわ知らんぷり
長々と学校のことを報告してくるのをうんうんと聞くのが楽しいぞ。
女子の反抗期来ないでダッシュ