子供は寒いとかないのかな。




お外大好き
公園大好きなじろう氏。


さて
前回からの続き。

保育士試験は
筆記試験と実技試験があって

筆記に受かると
実技に進めるかたち。


筆記試験は
4月と10月にあるのだけれど
調べた時点で4月の申し込みは
終わっていたので

10月に受けることに。



どうやって勉強するか。


個人的な見解なのだけど

試験というのは
勉強の計画が
上手くたてられるかどうかで

半分ぐらい
合否が決まると言っても
過言ではないと思っています。


それが難しい人は
試験対策講座を受けた方が
いいのかなと。


私は
あまりお金もかけたくないし
独学での一発合格を目指していたので

勉強計画は重要。


どうやら
調べたところによると

保育士試験の勉強時間は
100~150時間。


ちなみに
気象予報士は
800~1000時間なので

気象予報士試験を受ける時に
めちゃくちゃ勉強したことを考えると
そこまで大変ではなさそう。


そして
勉強計画をたてるには
まず

自分の生活形態の分析
(1日どれくらい勉強に割けるか)

自分の性格分析
(どんな勉強の仕方がベストか)

が大事なのです。


次回に続く…