今回のスリランカリトリート、

かなりディープな内容となってきています。


ナーガ族の島、ヤッカ族の地下城だったところに訪れます。


ヤッカ族とは、夜叉のこと

人喰い人種でした。


この話、実は、比叡山リトリートから続いているのです。


ヤッカ族には、地下にたくさんの財宝を隠し持つクベーラ王がいました。


クベーラは日本で毘沙門天と名を変えて存在しています。


クベーラのために動いていた存在がダーキーニ、(日本では荼枳尼天(だきにてん)と呼ばれています)、カーリーもそうですね。




仏陀が最初にスリランカに訪れた理由は、このナーガ族とヤッカ族の戦いを止めるためでした。



仏陀は、過去12000人の仏陀がいて、28の仏陀が私たちに近い存在ですが、特に4人、カクサンダー、コーナーガマ、カーシャッパー、ガウタマ、が最も近い存在です。


私たちがお釈迦様と通常いうのは、その中でもガウタマ・ブッダのことです。


次のブッダは、マイトリー・ブッダと呼ばれ、いずれ地球に生まれる存在として、多くの仏教徒は待ち望んでいるのです。


今回は、なぜか仏陀が訪れた場所と

仏陀と関係深い場所へと向かうことになりました。


なので必然的に…ナーガ族とヤッカ族の根源地にも訪れることになったのです。


まずはシーギリヤ

急遽、ホテル隔離がなくなったため、まだどこを訪れるか決まっていませんが…


ダンブッラの黄金寺院

シーギリヤ ロック

あと、私が本で書いた

シーギリヤロックが見える山





もちろん、仏陀の木がある聖地

アヌーダブラへも






この辺りは普通の観光地なので

ここでホッとしながら…ピンクハートピンクハート


ヨギ・アマンディープがやって来られるのを待ちましょうニコニコ


旅はここから始まります上差し


ワクワク&ヤンヤン飛び出すハート