みっけ
久しぶりにお会いした、日本酒バル「MON酒々」(モンシュシュ)さんの女将・靖子さんが・・
テレビで女神のマルシェを見てたら、ナイルレストランのカレーがイトーヨーカ堂で売ってるってやってて、近所にヨーカドーないか調べたけど、なかったのよーー

あーーー、スパイスチャージしたい!!!
と、嘆いていて。
確かに、この辺にはイトーヨーカ堂ないんだよなぁ。。
と思っていると。
たまたま滅多に行かない、中野の先の方に用があり、中野の駅を超えて中野通りをまっすぐ進んでいると・・
なにか見慣れた鳩のマーク。。
ん?
ヨーカードー?
ん?
YORK FOODS?
でも、あの鳩のマークは気になるなぁ。。
と思い、用事を済ませて覗きに行ってみると。
なので、即購入

体がスパイス求めてますね🎵
悪くない!!
悪くないけど・・
あーーーー、やはりお店で直に食べたいっ(>_<)
でも、私の場合、お店で食べると汗だくで化粧もハゲハゲになってしまうので、それもちと辛いものがありますが。
タイミング良く見つけられて良かった

ニャロメ(^_−)−☆
無人販売
JRからの帰り道に、無人販売のお店が出来てた!!
餃子専門店。
お持ち帰り専門。
全て冷凍で、36ヶセットしか売っていない。。
18ヶ入が2パックセットになっていて、タレは¥200で別売り。
保冷剤は二つまで無料で、保冷バッグは別料金。
ビニール袋は無料。
お代は賽銭箱のようなところに入れて、お釣りはないと書いてある。
監視カメラはついているけど、もちろん誰もいないので、ズルいことしようと思えばいくらでもできる訳で。
これはあくまでも、性善説に基づいているんだろうなぁと思いながら、ちょうどきっちりお金があったので、タレも購入。
小耳に挟んだ情報だと、お肉感がなく物足りないと。
確かに、お肉入ってます?な感じの野菜感とニンニク感。
子供の頃の中華屋さんの餃子ってこんな感じだったかなぁー。
肉肉しい餃子好きな私としては、リピートする気にはあまりなれないかなと。
でも、肉肉しくない分、パクパクサクサクといくらでも食べられるメリットもある。
しかし、一人暮らしに36ヶ冷凍庫は邪魔なのね

最近の冷凍食品の餃子は、油もお水も無くても焼けるしなぁ。。
今後の売れ行きが気になるところだな。
ニャロメ(^_−)−☆
制覇
読んだーー、全巻読んだーーー!!
「鬼滅の刃」23巻まで全部読みましたわ

アニメも観たし、映画も観た。
まったくそんなことはなく

映画観て泣いたーという声が多いようですが、私は泣きはしないし。。
スクリーンという大きさで観ると、煉獄さんの目がイッちゃってることが気になって仕方なかったし

全部制覇して思ったことは・・
私は、アニメをテレビで見るのが良いなと。
たぶん、漫画から入っていたら、一巻でやめていたような気がする。
なんかすごく見づらかった

これは年齢的な問題もあるんでしょうね。
目からだけの情報では楽しめなかったというか。
アニメは絵のキレイさと、動画なので技もわかりやすいことですんなり見れました。
家族や兄妹の話しはぐっとくるし、闘うことが好きなタチとしては、鬼と鬼殺隊のそれぞれの技がどんなものなのかが気になって先へ先へと急がせたし。
こんなに映画が流行るんだぁ。。
と、不思議な気持ちになりつつ、最後はどうなるんだ!!
と気になって、続きの漫画を読むことに。
上弦の鬼たちとの闘いは、もう何がなんだかどうなってんだか想像力の欠如で頭の中がくるくるして、めちゃわかりづらかった

最後の方は詰め込んだなぁと感じましたが。。
うん、やっぱりアニメで観たいな

その方が私みたいなもんにはわかりやすくて良いな(^_^;)
人の名前も鬼の名前もなかなかに難しく、一回では覚えられないから、反復して読まなきゃダメだな。
アニメでは描かれてない細かいところが読めるのが漫画の強み

鬼滅の刃でも泣けず、どれだけの人が号泣したかわからない「愛の不時着」も私の心には不時着で

あー、心が荒んでるのかぁ。。
「君の名は」も大罵倒したしなぁ(^_^;)
新年一発目の涙は、「はじめてのおつかい」でしたけどね。
やはり、子供と動物には勝てないのか?!
ニャロメ(^_−)−☆