わたしの癌について
→術後病理診断結果
StageⅠ→Ⅱ → StageⅠA (リンパ転移なし 0/1)
トリプルネガティブ → トリプルネガティブ確定
腫瘤 1.6cm → 2.6cm → 1.4cm
組織グレード3 → 2(推定)
Ki67 70% → 4.8%(低値)
9月の初めに受けた会社の健康診断の結果、
人生初のE判定に
びっくりとショックを受けました![]()
先週は
膠原病内科と乳腺外科の診察があったので、
健康診断結果を持参して
念のため各科の主治医に聞いてみました
膠原病内科のDr.Kくん
『コレステロールが高いのは
お薬の影響です(キッパリ)』
『ちょっと痩せたほうがいいですよね』
痩せる というキーワードには優しくスルー
『(コレステロールが)高いのが
続くようだったら、下げるお薬もあるので
様子をみていきましょう』
『動脈石灰化って言われたんですけど』
『特に心配ないです(キッパリ)』
( ˶˘꒳˘)ホッ
まずは内科的には安心![]()
続いて乳腺外科のDr.T
『コレステロールはお薬の影響みたいです
でも、運動もしたほうがいいですよね?』
『そうだね〜、
今まで体調もよくなかったからね
無理しないで少しずつね』
『内科では大丈夫って
言われたんですけど、動脈石灰化は?』
『前回の健康診断では?』
今までいっぱい撮ってもらってるレントゲン写真を
真剣に次から次へとみていくDr.T
『会社の健康診断は
去年受けていないので一昨年です
異常なしでした』
『多分コレだね』
肺のレントゲンの一部に白く濃い部分がある
(||゚Д゚)ヒィィィ!
『前からあったから大丈夫だよ
加齢によるものですね』
《加齢によるもの・・・》
そのあとも2回言われた![]()
と、いうことで
外科的にも問題なし
大した出来事ではないのですが
《些細なことでも放っておくと
あとで大変なことになる場合も》
大げさかもと思うけど、
変に心配している時間も勿体ないし![]()
主治医に状態を把握してもらっていれば
何かあっても安心してお任せできるし
と、個人的には思っています![]()
とりあえずは
運動して痩せなきゃですが
今日は久しぶりにお友達とランチでした![]()
ケーキ解禁?
痩せなきゃ(´•ω•`; )
現在の体調など
いよいよ明後日からプレドニン減量予定![]()
ちょっとだけ心配
減ったら足もつらなくなるかな
※術前ラスケモは5月7日
髪の毛 後頭部がすごく伸びてクルクル
顔 絶賛ムーンフェイス中![]()
爪
手の爪はいい感じです
足の爪はまだまだかかりそうです
体重
糖尿病予防メニューに切替中なので
減っていく予定
痺れ 手足の痺れ変わらず
手の指先はまだ治らない
熱くてもすぐに感じないので気をつけている
足はピリピリ
浮腫
顔以外はいいみたいです
誰かのお役に立てたら幸いです
2011年
9月 子宮頸管高度異形成
10月 日帰り円錐切除術
※毎年子宮頸癌検診を受けています
2024年
8月 右側のしこりに気づく
9月 浸潤性乳管癌ステージⅠ 告知
10月 腫瘤2.6cmでステージⅡ になる
12月 キイトルーダ+weekly療法開始
(パクリタキセル+カルボプラチン)
2025年
3月 キイトルーダ+AC療法
6月 部分切除(リンパ郭清なし)
irAE関節炎(キイトルーダの副作用)により
ステロイド (プレドニン)服用開始
9月 イグラチモド追加
10月 放射線治療開始(全16回終了)
イグラチモド中止、プレドニン増量
プレドニン更に増量
11月の診察時に
色んな症状が落ち着いていれば
キイトルーダの予定が組めるかも?
プレドニンゼロを目指して
キイトルーダ再開を目指して
2025年
6月30日〜 15mg
7月10日〜 12.5mg
7月25日〜 10mg
8月15日〜 7.5mg
9月12日〜 5mg
9月30日〜 5mg+イグラチモド 1錠
10月13日〜 副作用のためイグラチモド中止
プレドニン5mg+5mg
10月17日〜 プレドニン10mg+5mg


