⑨家族みんなが気持ち良く過ごせる我が家へ(洋室2) | 嬉しい!楽しい!大好き! お片付け!

嬉しい!楽しい!大好き! お片付け!

【片付けの伝道師 安東英子先生認定】
美しい暮らしの空間アドバイザー
金澤 千加代(かなざわちかよ)です

美しい暮らしの空間アドバイザー

福岡市東区在住 金澤千加代です!

ダイヤグリーン九州全県・山口県で活動しておりますダイヤグリーン 

おはようございます!


【お電話相談】の依頼でスタートしたOさんのお宅"おうち丸ごと片付け"❗️

ご夫婦で頑張られ、ご報告いただいたbefore/afterや作業の様子をお伝えしています!

 (ご自分達での作業に写真撮影も大変だったと思います!Oさんありがとうございました)


今回も"洋室"についてのご紹介です!

前回までの記事👇

 間取り図


今回は、こちらの小さい方のクローゼット側について!

クローゼットの中には、ご家族の衣類が掛けてあります!
他にも布団や毛布など、下の方はギュウギュウですね。

お子さんは、まだ1歳10ヶ月でしたが…こちらのクローゼットにお子さんの衣類などを収納することにしました!

お子さんの衣類(季節外の洋服、おさがりなども)を掛けたり、引出しに入れて。
今は使っていないおもちゃなども、すべて集めていきましょう!

作業開始

収納する量が決まり、収納する引出しを購入されることに!

寝室のFITSケースを持ってこられて、サイズや数と配置する場所を決定…
作業途中

キレイにスッキリと収納された、クローゼットの完成です👍
引出しの中も、きちんと畳まれていますよ〜❗️

after
引出しの中

日当たりもよく広々とした洋室が、物置き部屋になっていては"もったいない"ですよね!

同じ部屋ですか?と思うほど、パァッと明るい素敵な子ども部屋になりました♪
before
after

お子さんがまだ小さいけれど、子ども部屋となるコチラの洋室で、お子さんの私物は管理することに!

Oさん、行動力があるのはお伝えしてきましたが!
明るく気持ちも素敵な方で、お電話でお話しするのが楽しみでした😊

毎回、アドバイスした事はスッと受け入れられて即実行されます!


子どもが小さいので大変だから…
子どもが自分では出来ないので…
まだ子ども部屋は必要ないから…
そんな風に言われることは、一度もありませんでした❗️
とにかく行動あるのみのOさん💪


お電話相談なのでお会いしたことは無いのですが…

「いつか会える日を楽しみに❣️」と二人でお話ししながら、お片付けを進めていきました😊

いつも読んでいただき
ありがとうございます!
ブログ村ランキングに参加しております
写真を ポチッとクリック
応援よろしくお願いします
下矢印  

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

金澤へのお申込みはコチラ手紙

活動地域

【九州・山口】

交通費についてはこちらをご覧ください

※その他の遠方の場合はご相談下さい

 

 

🍀

 

〜日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ〜

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業は、お客様と個別にご相談の上対応させていただきます。

 

お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動して参りますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

お電話による相談も可能です。

 

下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
 

お申込みの流れコース・料金について

まずはコチラをご覧ください👇

 
全国のアドバイザーは👇
 
セミナーご依頼は👇
 
安東先生YouTube
 
【片付けの伝道師】安東英子先生のブログ👇
 
安東流お片付けの現場の全てが収録されています!
 

PVアクセスランキング にほんブログ村