京都のお土産として大人氣の「阿闍梨餅」


比叡山で修業する阿闍梨さまにちなんで

作られた和菓子ですが


包装紙の絵柄に目がとまります

(満月さんのHPよりお借りしました)


阿闍梨さまの腰辺りを棒で押しています


この棒の名前や意味は

正式にはわからないのですが


勝手な解釈をしています😌





歩き疲れてきたら

自然と上体が前に行きます


その姿勢で歩こうとすると

骨盤と上体の動きがバラバラになり

体幹がはたらかず

足が前に出にくく

そのまま歩くと

かなりのエネルギーを消耗します


そこで誰かに仙骨を押してもらうと


前傾していた骨盤が立ち

自然に足が前に出て

歩くのがラクになります✨


あの棒は

千日回峰行などで1日に数十Kmを歩く

阿闍梨さまをお支えするための棒!

勝手に「阿闍梨棒」と呼んでみました



歩いていて疲れたと感じる時


阿闍梨さまのように山道を歩く時


誰かに阿闍梨棒で

仙骨を押してもらえれば良いのだけど

なかなかそうはいかないので


自分で仙骨を押さえるイメージをしてみると


確かに足がすっと出るから不思議です🫢




🔸阿闍梨棒の本当の名前をご存知の方

本当の意味をご存知の方

教えて下さい😚🔸





幸せ🍀のゆるめる整体では
“あの”靴をお取り扱いしています⏬

幸せ🍀のゆるめる整体の

ご予約・お問い合わせは

公式LINEからもOKです🙆‍♀️